Ordinary Note

私生活から趣味まで・・・何でもない日常をそのままに。

スマホで撮った日常の写真がお金にかわるアプリ「Selpy・セルピー」あなたのカメラロールにも価値ある写真が眠っている!?

ここ数年でSNSが台頭し「Instagram・Twitter・Facebook」をはじめとする様々な

SNSが世の中に浸透しましたが、中でも爆発的ににユーザーを増やしている「インスタグラム」では

インスタ映えやインスタ女子というワードが出回るほど幅広い世代の方々に普及しています。

f:id:tm_ordinary:20181106173646j:plain

Instagramといえば写真に特化したSNSサービスですが日常の出来事をSNS上にアップロードして

友達をはじめする全世界の人々と写真(画像)を共有できる画期的サービスです。

  1. 友達や恋人との思い出の写真
  2. 旅行先の風景やスポット
  3. お洒落な食べ物
  4. ファッションや美容
  5. お気に入りの商品
  6. 子供との写真
  7. etc

SNSを活用していると上記のような写真を気軽に共有していると思いますがInstagramやTwitterを

経由した方法でスマホで撮った日常の写真をお金にかえる事が出来るサービスがある事をご存知ですか?

 

実際に「Selpy・セルピー」というスマホアプリでは日常の何気ない写真でも企業リクエストの

内容にあてはまる写真であればスマホで撮った写真をお金にかえる事が可能なんです。

 

あなたが普段から何気なく撮っている写真(画像)でも、もしかすると

カメラロールの中にも価値のある写真が眠っているかもしれませんよ。

 

Selpy出品リクエストから気になるリクエストを選択して出品しよう

 

f:id:tm_ordinary:20181010005032j:plain f:id:tm_ordinary:20181010005129j:plain

f:id:tm_ordinary:20181010005810j:plain f:id:tm_ordinary:20181010010048j:plain

 

まずは数ある出品リクエスト一覧より、ご自身が撮りやすい写真や興味のあるリクエストを

検索して選択します。写真の「リクエスト出品」による買取り価格は右端の金額が通常の買取り価格です。

 

f:id:tm_ordinary:20181010165609j:plain

 

現在の企業リクエストによっては通常の買取価格が「0円〜100円」と幅広く、リクエストによって

企業側の買取り枚数も「残り○○枚」という買取りの枚数も決められていますので

撮りたい写真のリクエストの通常金額と残り数量を確認してリクエストに出品しましょう。

 

Selpy(セルピー) – あなたの日常には価値がある
Selpy(セルピー) – あなたの日常には価値がある
開発元:Selpy, Inc.
無料
posted withアプリーチ
 

 

 

指定されたSNSにSelpyから同時シェアする事で販売価格がアップ

 

f:id:tm_ordinary:20181010173916j:plain

 

リクエスト出品の通常価格は基本的にどれも低めの設定になりますが指定された

SNSにSelpyから同時にシェアする事で販売価格(追加の報酬)がアップします。

 

リクエストの中にはSNSにシェアする事で「1000円や2000円」といったものもあり

ご自身が撮りやすい写真や過去の写真の中にもリクエスト内容に合った写真があれば

販売価格を上げる事も可能なので写真の価格をアップさせたいならSNSでのシェアは必須です。

 

f:id:tm_ordinary:20181010182029j:plain

 

企業指定のリクエストには企業側が探している写真の内容が記載していますので、

どのような写真を必要としているのかを確認してリクエストに出品するようにして下さい。

 

もし写真のイメージがつかない場合は皆さんがどんな写真を出品しているのかを確認するのもOKです。

写真の確認方法はリクエスト画面上段の「ギャラリー」より他の人がどのような写真を

出品しているのかを確認できるので写真撮影の参考にするのも良いかと。

 

企業が求めるリクエストは基本的に3ステップで完結しますので、誰でも簡単に

スマホで撮った日常の写真をお金にかえる事ができる可能性はあると思います。

 

(例)そうだ!映画に行こう!

 【通常価格】➡︎ 100円

 【SNSシェア】➡︎ +400円

 < 企業側が探しているもの >

 ● 実際に鑑賞した「映画チケットの半券」

 -----------------------------------------------

 < 出品までの流れ >

  1. 映画館に行き映画を楽しむ
  2. チケットの半券を写真に撮る
  3. Selpyに出品・SNSでシェア

  

たったこれだけの作業で写真の最大買い取り価格が「¥500円」にもなるなら

日常生活の中でも楽しみながらコツコツとお小遣いを稼ぐ事ができると思いますよ。

 

上記のリクエスト以外にも単価の高いリクエストも含まれているので、自分で撮れそうな

写真がある場合は高単価のリクエストを選択してチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

Selpy・セルピーで撮った写真をSNSでシェアする場合の注意点

 

f:id:tm_ordinary:20181010233135j:plain

  

 < SNSでシェアする場合の注意点 >

  1. フォロワーが極端に少ない
  2. 明らかなサブアカウント
  3. アカウントの非公開(鍵付き)
  4. 他人の不正写真
  5. 自動挿入される#や文章は残す
  6. 相互フォローがされている

 

Selpy・セルピーで撮った写真をSNSでシェアする場合の注意点としてはSelpyでは

SNS投稿画面に自動挿入される「#」タグや文章などはそのままシェアする必要があります。

 

ハッシュタグや記載の文章の変更や削除をしてしまうと販売価格のUPには繋がらず

SNSでシェアしているのにも関わらず、価格UPの対象にならないので注意が必要です。

 

またSNSに自動挿入されるハッシュタグや文章を残しつつ、さらに自身のコメントなどがある場合は

企業の購入確率が上がりますので、購入確率を上げたいなら積極的なコメント記載が◎ 

スマホで撮った写真がお金にかわるアプリ「Selpy」を始めてみよう

 

f:id:tm_ordinary:20181011005945j:plain

 

特にSNSを最も活用している世代でもある「10代〜30代の女性」の皆さんには、

写真をお金にかえる事ができるアプリ「Selpy・セルピー」は特にオススメです。

企業やブランドが求めるリクエストも、そのほとんどが女性向きという事もあり、

男性が撮ることのできるリクエストは少ないのかな?という印象。

 

もちろん男性でも撮れるリクエストも有りはしますがSelpy自体の利用者が男性よりも

女性ユーザーの方が写真を撮りやすいリクエストが圧倒的に多いのは間違いないと思います。

 

実際に写真を出品してみた結果2日後に写真が2000円で買い取られる

 

f:id:tm_ordinary:20181013125818j:plain f:id:tm_ordinary:20181013125847j:plain f:id:tm_ordinary:20181013125932j:plain

 

実際にリクエストに出品にして本当に写真がお金にかわるのか検証してみましたが、

出品して2日後に通知が届き、出品した写真もちゃんと2000円で買い取られていました。

 

出品する写真は「フォトジェニック」な写真を出品するのが基本ですが、適当な写真の場合

買取りの対象にならない場合もあると思いますので、写真をお金にかえたいと思うなら

SNS映えする写真・写真映えする写真」を出品するのがお金に変える為の最善策だと思います。

 

f:id:tm_ordinary:20181013130102j:plain f:id:tm_ordinary:20181013130155j:plain f:id:tm_ordinary:20181013130237j:plain

 

今回は実験的に写真をお金にかえる為に必要な一連の作業を行ってみましたが

やってみて思った事は「こんな簡単な作業で本当に写真がお金にかわる」という事。

 

SNSをそれほど多用していない僕にとって、写真映えする写真を撮る事が苦手でも

頑張ればそれなりの写真くらいは撮る事ができます。

 

ましてや日頃からSNSを活用して「見る・撮る・共有」する事が好きな女性を中心に

フォトジェニックな写真を撮る事なんて僕なんかより何十倍もすぐれていると思いますので

リクエスト出品した際の企業側の買取りもスムーズに進むのではないかと思いますよ。 

最後に

 

f:id:tm_ordinary:20181013134222j:plain

 

現代は20代〜30代を中心に約半数以上の人々がSNSを活用するまさにSNS時代です!!

20代のTwitter利用率は全体の「約64%」Instagramの利用率は全体の「約50%」と

若者を中心にSNSを利用しているのがリアルな現状なのです。

 

今回ご紹介した「Selpy」はSNSを経由する事で販売価格を何倍にもUPさせる事が出来る事もあり

Instagramで日常の風景や思い出を共有して楽しんでいる女性を中心に、こだわりの写真をお金に

かえる事ができるのなら遊びの延長線でお小遣い程度の金額を稼ぐ事だって簡単なのかもしれませんね。 

 

Selpy(セルピー) – あなたの日常には価値がある
Selpy(セルピー) – あなたの日常には価値がある
開発元:Selpy, Inc.
無料
posted withアプリーチ
 

 

 

 

新生児がぐずる理由はコレだった!!赤ちゃんの「鼻水・鼻づまり・睡眠」に役立つベビー用品3選

 

f:id:tm_ordinary:20181117143147j:plain

 

9月に第一子が生まれて、初めての子育てに奮闘して約1ヶ月が経とうとしていますが

自分自身も一緒にやってみて子育ての大変さを身に染みて感じています。

 

本当に母親は大変なんだと痛感させられました。特に2.3時間おきの授乳は母親にとって

まともな睡眠時間も取れず、どれだけ眠くても子供のために授乳しなくてはいけません。 

子供が泣けば子供をあやし、子供が泣けば授乳を繰り返す。そんな毎日なのです。

 

こんな日々が続いて夫婦で悪戦苦闘の毎日を過ごしているわけですが、育児を手伝っていると

必然と「必要な物・持っていた方がいい商品」というのが赤ちゃんの症状によって出てきたりします。

 

僕自身、初めて子供が生まれた事で痛感した新生児に必要な物「実際にAmazonで購入した商品(3選)」を

僕なりの見解と意見を元にご紹介していきたいと思います。

 

新生児は口呼吸が上手くできない!?鼻水が原因で母乳が飲みづらい事も

 

f:id:tm_ordinary:20181005134740j:plain

 

乳児期の赤ちゃんは鼻呼吸は上手くできるけど、口呼吸が上手くできないって知ってましたか?

僕も最近まで全く知らずに過ごしていましたがある時、我が子の鼻づまりと呼吸のしづらそうな

「ピーピー鳴る音」が気になり調べてみると、新生児は口呼吸が上手くできないとの記載が・・・。

 

どおりで母乳も少ししか飲まないし、すぐに泣くわで何でだろうと不思議に思っていたんですよね。

鼻が詰まっていなくて母乳やミルクをたくさん飲む時は機嫌も良いし、ぐっすり寝るのに何でだろうって。

 

まさか鼻水からの鼻づまりが原因だとは思ってもみなかったし、口呼吸が上手くできないとも

思っていなかったので辛そうな顔を見てるのが正直、かわいそうで仕方なかったです。

 

そんな我が子を見ていられなかったので、速攻で検索をして鼻づまりを解消できる方法や

商品(グッズ)を見ていたらAmazonでも評価が高く価格もお手頃な商品を発見しました。

 

新生児に必要だった商品 ① 耳鼻科の先生が考案・お口で吸う鼻すい器

 

f:id:tm_ordinary:20181005190638p:plain

 

基本的にはレビュー・評価の一番高い商品を買ってみましたが、赤ちゃんの鼻水でお悩みの

お母さんに絶大な人気とレビューが良かった「耳鼻科の先生が考案したお口ですう鼻すい器」を迷わず選択。

 

評価の高さはもちろんですが、本体の価格もお手頃なので悩む事なく即決しましたが

何と言っても自分の口で吸引力を調節できて、小さな赤ちゃんにも優しく吸えるので

電動式の商品に比べ、吸引力の調整や本体の扱い易さも◎

 

一見、口で吸うとなると自分の口にまで鼻水が入ってくるんじゃないのって思うかもしれませんが

チューブの中心に付いている容器がいっぱいにならない限りは逆流する事はないのでご安心下さい。

 

また鼻水がたまる容器や本体も簡単に水洗いできますので、衛生面もバッチリです。

低価格ならではの買い易さもあるので、もし本体が壊れた場合も買い換えも考えられる

リーズナブルな価格帯も魅力の1つなのではないでしょうか。

 

実際に子供に使用してみましたが鼻水はもちろん、水分を含んだ鼻くそ程度ならきれいに

取り除く事ができたので子供が鼻づまりで苦しそうな時は、この鼻すい器が凄く重宝しています。 

 

赤ちゃんの鼻づまりに役立つオススメ商品①「ママ鼻水トッテ」

赤ちゃんの鼻づまりに役立つ商品②「電動鼻水吸引メルシーポット」  

 

耳鼻科レベルの鼻水吸引」なら満足度90%以上を誇るNewモデルのメルシーポットも見逃せません。

旧モデルとの違いはそのパワフルな吸引力。奥のしつこい鼻水もスッキリ気持ちよく吸引できます。 

 

僕たち夫婦も娘が生まれて半年が経つまでは口で吸うタイプの吸引器を使っていましたが

現在は電動鼻水吸引器の方に変えました。

 

2019年9月現在、1歳の娘も保育園に登園するようになってから、他の児童から菌をもらってしまうのか

常に鼻水が垂れ流し状態。夜も眠れない日々が続いているのを毎日近くで見ていれば、

何とかして楽にしてあげたいと思うのが親心なんでしょうね。

 

電動吸引器に変えてからは鼻水の吸い取り残しもなく、綺麗に吸い取ることができるようになりました。

人工的に吸う吸引器に比べ明らかに「吸引力や鼻へのフィット感」が違うので親の人的負担も軽減されることは間違いありません。

 

小さな子供は年中、鼻水が出やすいので購入を検討するときは長い目で見ても絶対に電動式吸引器メルシーポットをおすすめします。

 

 固まって引っ付いた鼻水(鼻クソ)にはベビーピンセットが便利

 

f:id:tm_ordinary:20181006104307j:plain

 

水分を含んだ鼻くそや鼻水は上記のお口で吸う鼻すい器で対応はできるものの水分を含んでいない

乾いた鼻くそは、お口で吸う鼻すい器ではさすがに取り除くことができません。

 

そんな時におすすめなのが、先が丸くて安心な総プラスチック製の「ベビーピンセット」

 

全てプラスチックで作られていますので錆びる心配もなく、煮沸消毒が可能ですので

衛生面も赤ちゃんのことを考えて製作されていますので赤ちゃんの鼻づまりに不安がある方は

こちらの「ベビーピンセット」を持っておいて損はないと思いますよ。

 

新生児は口呼吸が苦手なだけに鼻水や鼻くそで鼻が詰まっては苦しそうだし呼吸もしずらくて

見ているこっちが可哀想で耐えられなると思いますので、そんな時でもすぐに対処できるよう

事前に調べて準備をしとけばよかったと思うほどだったので、赤ちゃんが近々生まれる方は

できるだけ早めに準備しておくと症状が出た時に困る事はないと思います。 

赤ちゃんの頭の形を良くするお手伝い・低反発で心地よく眠れる快眠枕

 

f:id:tm_ordinary:20181006114103j:plain

 

赤ちゃんの頭の形を良くするためのベビー枕(3ヶ月〜24ヶ月におすすめ)ですが

頭の形を良くする以外にも様々な効果が見込めます。

 

  1. 絶壁頭の防止 
  2. 睡眠の質の向上
  3. 夜泣きの減少
  4. 寝返りがスムーズに
  5. 頭の形のいびつ対策
  6. 頭の形や猫背を矯正

 

中でも向きグセが酷い赤ちゃんだと、どちらか一方に向く癖がありますが、向き癖が酷い場合は

頭の形が変形し成長と共に矯正できなくなる場合も考えられますので向き癖が酷いなと感じる場合は

なるべく早い段階で検討してみるのもいいのではないでしょうか。

  

f:id:tm_ordinary:20181006191421j:plain

 

Amazonのベビー枕では「ベストセラーNo. 1」ともあり、口コミも良くて

約8割の方が商品に満足しているという意見も多数、見受けられます。

 

更には皮膚アレルギーを引き起こすホルムアルデヒドの検出試験も行い結果も検出なしと

乳幼児にも安心してご利用頂ける柔らかくて心地良く眠れるベビー枕です。 

最後に

 

f:id:tm_ordinary:20181117143218j:plain

 

赤ちゃんの睡眠の質は「鼻呼吸のしやすさ」心地良い睡眠を促す「枕」なんかにも

大きく関係しているのかもしれませんね。

 

もちろんその他にも様々な要因があるとは思いますが、子供が生まれた事で最初に感じた事は

鼻づまりによる「呼吸のしづらさ」が「睡眠」に直結しているのかもしれないという事と

大人と一緒で「睡眠の質」は凄く大事だという事を考えさせられました。

 

けれど今回の件で感じたことを物に頼り、少しでも改善しようといくら頑張っても

子供が泣く時はとことん泣くので正直どう対処していいのか分からない事が沢山あるのも事実です。

 

新米パパには分からない事だらけで悪戦苦闘してますが、大変な事もお互い協力しあって

これからも子供の成長していく姿を見守っていきたいと思います。 

運営側の指定したキャンペーン画像が買取りの対象に!?レシートが1枚10円になるアプリ「ONE - ワン -」お金に変えにくくなる

レシートがお金にかわるというキャッチフレーズでSNSやTVメディアにも取り上げられ話題となった

レシートがお金にかわるアプリ「ONE - ワン -」ですが、以前のように手元にある

レシートを撮影するだけで、お金に変えることが難しくなってしまいました。

 

原因としてはサービスの開始から1日経たずに約7万人のユーザーから24万枚の

レシート買い取り依頼があった事で、当時の買い取りペースだと

将来的に厳しいとの判断から事業計画を見直し現在の状況にいたっています。

 

現在はというと運営側が指定した画像(写真)が買取りの対象なっており

指定されたキャンペーンではお小遣いを稼ぐことができない事案も多々あるのが現状です。

 

サービス開始時は運営側の指定も無かったので「どんなレシートも1枚10円」で

買い取ってくれましたが、運営者側の画像(写真)指定があるとなると以前のように

レシート写真を撮るだけで簡単にお小遣い程度の金額を稼ぐ事は難しいのかもしれませんね。 

 

画像買取りキャンペーンの種類は!?単価は1枚あたり5円〜150円

 

f:id:tm_ordinary:20181003151916j:plain f:id:tm_ordinary:20181003151932j:plain f:id:tm_ordinary:20181003151953j:plain

 

このように企業側が指定したキャンペーンの対象範囲は狭く新たな画像買取りキャンペーンが

頻繁に更新されるわけではないので、現状は上記のキャンペーンの中から自身が参加できる

画像(写真)を送る事が可能なキャンペーンを選ばなくてはいけません。

 

キャンペーンの単価は5円〜150円以内で設定されています。どのような基準で金額が

決まるのかは定かではありませんが、写真やアンケート内容で支払われる単価は

やってみないと分からないので、写真の送信やアンケートに答えたからといって

キャンペーン指定の最大価格をもらう事ができるとは限りません。

キャンペーンの内容は指定の写真撮影とアンケートの回答など

 

f:id:tm_ordinary:20181003162648j:plain f:id:tm_ordinary:20181003164214j:plain

 

現在のキャンペーンでは全員が対象で出来るのが上記2つのキャンペーンです。

 

● 「頭」や「生え際」の写真撮影・アンケートの回答

● 「シャンプー」や「育毛剤」の写真撮影・アンケートの回答

 

この2つは全員がエントリー可能なキャンペーンなので、少額ですがお小遣いが欲しい方は

キャンペーンにエントリーして、写真の送信とアンケートの回答でお金をGETしてみましょう。

 

やる事も2ステップなので、誰でも簡単にお金をGET(最大120円)できるチャンスです。

キャンペーンが終わってしまう前にエントリーしてお金をコツコツ貯めてみて下さい。

クラフトビール・かまぼこのレシートや動物病院の診療明細書も対象に

 

f:id:tm_ordinary:20181003170025j:plain   f:id:tm_ordinary:20181003170115j:plain f:id:tm_ordinary:20181003170045j:plain

 

こちらは全員がエントリーできるキャンペーンではないですがクラフトビールやかまぼこを

購入された方や、家庭で動物を飼っていて動物病院に通院されている方は

お買い物時のレシートや診療明細書があれば、こちらもお金にかえる事が可能です。

 

クラフトビールやかまぼこ製品購入のキャンペーンの単価はその他のキャンペーンに比べ

10円〜50円と単価は低いですが対象の商品を購入しているのであればキャンペーンに参加して

少額でもお金にかわるのなら参加して損はないと思いますよ。

 

ONE(ワン)

ONE(ワン)
開発元:ONE FINANCIAL CO., LTD
無料
posted withアプリーチ
 

東京都の企業や金融機関に在籍している方は名刺データがお金にかわる

 

f:id:tm_ordinary:20181003190932j:plain

 

こちらのキャンペーンは東京都のIT企業・金融機関・コンサルティング会社・監査法人に

在籍している方の名刺がキャンペーンの対象になるので、対象外の方はお金にかえる事ができません。

 

個人が在籍していて自分の名刺を撮影し送ることに対して抵抗があるかもしれませんので

こればかりは自分自身の判断次第です。送信方法はご自身の名刺であることの証明として

2枚の名刺を並べて撮影し送信します。(買取価格は1ユーザー1回まで。1回あたり150円)

まとめ

 

f:id:tm_ordinary:20180612124701j:plain  

 

レシートが1枚10円になるアプリ「ONE - ワン -」サービス開始直後はレシートの撮影が

1日上限10枚=100円まで」でしたが、現在は運営側の指定した画像が買取りの対象に。

 

どんなレシートも撮影するだけで10円で買い取られるのは買取り上限ができており

買取り上限枚数に達したら「その日のキャンペーンは終了」となってしまいます。

 

このキャンペーンに関しては、おそらく瞬時に終了してしまうので、気付いた時には

貯まっていたレシートを撮影すらできない状態になっているかと思われます。

 

ですが、その他キャンペーンの種類によっては、冒頭でお話したように1枚の画像(写真)や

アンケートに1回答えるだけで「最大150円」というキャンペーンもありますので以前に比べ

お小遣いが稼ぎづらくなったという感覚はキャンペーンの内容次第ではそう感じないのかもしれません。

 

もちろんキャンペーンに参加できるものがあればの話なので参加できる内容ではない場合は

新たに参加できるキャンペーンが出てくるのを待たなくてはいけない状況・・・。

 

1日のレシート撮影枚数の制限はあれど、以前のシステムの方が手持ちのレシートを撮るだけなので

簡単にお金に変える事ができたといった意見もあるかと思いますが、要するにキャンペーンに

参加できるか否かでお金に変え続ける事ができるかが決まるという事なのかもしれませんね。

第一子が誕生したので記念に「命名書」を制作してもらったよ!!書とグラフィックを融合した新たな創作

f:id:tm_ordinary:20180929002606j:plain

 

先日、第一子が生まれたので記念に「命名書」を知り合いでもある書家の「towa - 永和 -」さんに

依頼して書道とグラフィックデザインを融合した命名書をパーソナルオーダーにて制作してもらいました。

 

自分はあまりこんな事をするタイプじゃないですが可愛い我が子の記念となるのなら話は別です。

 

一生に一度しかもらうことのできない「名前」をオリジナルデザインで書きおこし、世の中に

二つと無い「命名書」を永和さんは提供してくれますので、お子さんが生まれた記念に

命名書を作りたいと思われる方は「家族の記念」「一生の思い出」として、これからも

色褪せる事なく、輝き続けるであろう「あなただけのオリジナル作品」をパーソナルオーダーにて

制作してみてはいかがでしょうか。 

 

パーソナルオーダーの特徴:① 文字を好きな色に変更できる

 

f:id:tm_ordinary:20180930191109j:plain

出典:Towa Graphy

書道家が書く命名書といえば「単一色=黒文字」が頭に浮かびますが、

永和さんでは筆で書いた文字をクラフィックアレンジする事で

文字を希望の「」に変更する事ができるんです。

 

一般的な黒の単一色とは異なりバランスを考えた上で、色の変化を加えるので

全体の雰囲気がより華やかに、アレンジの効いた命名書が仕上がります。

パーソナルオーダーの特徴:② 伝えたい言葉を名前と一緒に

 

f:id:tm_ordinary:20180930234140j:plain出典:Towa Graphy

名前の由来や将来へのメッセージ、大きくなったらこんな人になってほしいという願いなど

名前と一緒に多彩なアレンジを加えてメッセージを添える事ができます。

 

またメッセージの他にも「生まれた時間」「体重」「身長」など

様々な記載が可能ですので将来、自分達や子供達が生まれた時のことを思い返せるように

メッセージと共に添えてみるのもいいのかもしれませんね。 

パーソナルオーダーの特徴:③ ご希望の写真を背景にメッセージを

 

f:id:tm_ordinary:20181001104744j:plain出典:Towa Graphy

スマートフォンで撮影した写真など、ご希望の写真にメッセージを添える事も可能です。

我が子との思い出の1枚やお気に入りの写真を背景に、伝えたいメッセージや願いなどを

命名書に添えるだけで、文字だけでは感じられない温もりある作品に仕上ることだと思います。

パーソナルオーダーの特徴:④ イメージに合わせて書体の筆跡アレンジ

 

f:id:tm_ordinary:20181001152323j:plain出典:Towa Graphy

命名書に書く筆跡はそれぞれの希望やイメージによってアレンジする事ができます。

生まれた子が男の子なら「力強く」女の子なら「優しく」など、イメージに合わせた

制作が可能ですので、オーダーする際に一度、相談してみてください。 

パーソナルオーダーの特徴:⑤ 命名額・用紙の種類も多種多様

 

f:id:tm_ordinary:20181001174745p:plain出典:Towa Graphy

f:id:tm_ordinary:20181001174804p:plain

 

命名額は「二つ折り」や「A4サイズ」などの中から選べ、好みのサイズやカラーがある場合は

希望を伝えてみましょう。使用する用紙に関しても様々な種類がありますのでデザインを含め

自分達だけのオリジナル作品(命名書)を制作する事が必ずできるはずです。

ご希望のデータ形式で納品もOK!!ご依頼から納品の流れについて 

 

f:id:tm_ordinary:20181002165611j:plain

ご依頼から納品まで
  •  お問い合わせ
  •  見積もりとオーダーの確定
  •  打ち合わせ・お支払い
  •  デザイン提出(初校)
  •  デザインの修正(初校を含め2回まで)
  •  納品(データ納品も可能)

 

お見積もりについては制作の内容によって異なりますので、お見積もりを確認後

正式に成約を確定しましたら、本格的な命名書の制作に取りかかる形ですので

分からない事がありましたら、永和さんとのメールのやり取りで直接相談していきます。

 

デザインの提出(初校)はデザイン案を「3案」永和さんより画像データをメールにて

お客様にお送りしていますので、そのうちの1案を選んでいただいた上で作品を更に仕上げていきます。

 

初校で送ってもらった画像で修正したい所や提案箇所がある場合はデザインの修正は

初校を含め2回までとなりますので、こんな感じでして欲しいなどの提案があれば

納品前に最後の修正が可能ですのでお気軽に問い合わせてみて下さい。

「家族の記念・一生の思い出」として色褪せる事なく輝き続ける

 

f:id:tm_ordinary:20181002171240j:plain

 

自分自身も第一子を機に「一生の思い出」になるように「命名書」を永和さんにお願いして

制作してもらいましたが、永和さんのオリジナリティー溢れる作品にはすごく満足しています。

 

赤ちゃんが生まれて最初の贈り物となるのは、僕たち両親が一生懸命考えて決めた「名前」です。

 

長い人生の中で最初で最後の贈り物でもある「心のこもったお名前」を命名書という形で

表現してみるのも両親や子供達にとっても良い思い出になると思いますよ。

 

書家の「永和さん」は昔からすごい良い人なので、親身に相談に乗ってくれるだろうし

分からない事や相談したい事があれば気軽に相談してみて下さい。

↓ ↓ 命名書のご依頼・ご相談はこちら ↓ ↓

f:id:tm_ordinary:20181002104434j:plain

お問い合わせ | towagraphy 】 

子供の成長過程を「毎月1冊・無料で作れる」フォトブックアプリ

 

f:id:tm_ordinary:20181114023711p:plain

 

そうそう!!あとこれは子供がいる「ママ・パパ」にオススメのアプリ「ノハナ」を紹介します。

子供が産まれてからの「成長記録」「子育て」「家族写真」などスマホで撮った写真に、心温まるメッセージを添えて「毎月1冊無料(送料別)」で

我が子の写真や家族写真を無料で作る事ができるフォトブックアプリが本当にお勧めです。

本来ならお金がかかる写真の原像も、このアプリを使えば毎月1冊を無料で作る事が可能なので、可愛い我が子の成長記録や家族写真を思い出という記録に残してみてはいかがでしょうか。

 
nonaha - ノハナ -でフォトブックを作るにあたってのアプリの使い方やレビューなど下記記事にて詳細をまとめていますので、こちらよりご覧ください。

「WealthNavi 」運用3ヶ月の運用実績を公開!!初心者でもアプリ一つで「安心・安全に資産運用」できるウェルスナビがオススメ

初期投資10万円からスタートした「WealthNavi・ウェルスナビ」も9月11日で3ヶ月目に突入。

振り返れば資産運用に興味を持ち始めてSNSでウェルスナビの存在を知り先立って

ウェルスナビを始めていた方々の資産が右肩上がりに伸びている状況を見て自分も将来の為に

少しでも資金を増やせたらいいなと軽い気持ちで資産運用を始めてみようと思ったのが

売買も全て自動でお任せできる手軽さが魅力の「WealthNavi・ウェルスナビ」でした。

 

 

資産運用と聞けば、難しそうな設定や「銘柄選びに売買」と投資を初めてする初心者には、

何をどうして良いのか、資産運用を始めたくても分からない事だらけだと思います。

 

その点WealthNavi・ウェルスナビは「銘柄選びから取引きの売買まで

最新の人工知能、AI技術を活用して最適な資産運用を全て自動でしてくれるので

日頃、忙しいサラリーマンや主婦の方でもスマホ1つで安心・安全に資産運用を始める事が可能です。 

 

「WealthNavi・ウェルスナビ」預かり資産が1000億円を突破

 

f:id:tm_ordinary:20180911191001j:plain

 

7月9日の時点で900億円突破と前回の記事で紹介してから1ヶ月足らずで預かり資産が

1000億円に到達した事は本当に凄い事だと思います。

 

サービス開始からだと、たった2年2ヶ月と先行する米国市場のロボアドバイザー

主要提供会社と比べても凄いスピードで預かり資産が増え続けています。

 

f:id:tm_ordinary:20180912001206j:plain

 

最近ではテレビCMや雑誌の特集で「WealthNavi・ウェルスナビ 」の露出が増えた事もあり

20代〜50代を中心に、資産運用に興味を持つ人が増えたと言うことでしょう。

 

特にスマホをよく使う投資経験のない20代の若い世代にとってもアプリ一つで簡単かつ安全に

資産運用ができる「人工知能を搭載したAIロボアドバイザー」の人気は益々加速していきそうですね。  

「WealthNavi・ウェルスナビ 」運用3ヶ月目の運用実績は!?

 

f:id:tm_ordinary:20180912002951j:plain

 

f:id:tm_ordinary:20180911195016j:plain

 

結果的には「-2,269円(-1,62%)」のマイナスという結果ではありますが、まだ始めて

3ヶ月目の運用実績なので、資産がプラスになる時もあればマイナスになり元手を割る時もあります。

 

資産の短期的な「増えた・減った」で一喜一憂していたら本業の仕事にも悪影響を及ぼしかねませんので

資産が少し増えたからと言って資金をすぐに引き出してしまったり、資産が減ったからといって

運用を途中で辞めてしまってはリターンの最大化を図る事は難しくなります。

 

f:id:tm_ordinary:20180912235916j:plain

 

資産運用の王道として「長期目線で」「コツコツ積み立て」「リスクを抑える為の分散投資」

が掲げられていますが、これは資産運用を行う上で王道の手法であり、金融庁もリターンの安定した

運用を行うためには「長期的な保有・投資対象の分散・投資時期の分散」を心掛ける事」が

有効であると公表しているほど、資産運用を始める上での大事な心得になります。

 

ウェルスナビCEO柴山氏の2016年1月〜2018年8月の運用実績

 

f:id:tm_ordinary:20180913111127j:plain

 

この運用期間中にトランプ政権の誕生や北朝鮮問題、米国の金利上昇にともなう

株価の急落など、大きな波乱材料もありましたが長期投資を続けることで結果的に

1年あたり10%以上の成長を見せています。

 

● 柴山CEO累計投資額:394万円 ➡︎ 489万円以上(+24%)1年あたり10%以上の成長

 

個人的には年5%くらい取れたらいいかなという軽い気持ちでコツコツと積み立て

長期目線で資産運用をこれからも続けていきたいと思います。

 

資産運用もそうですが、何をするにしても投げ出さず「続けること」が何よりも大切です。

 

↓ ↓ 長期投資を続ける事で10%以上の成長も ↓ ↓

> > 公式サイトで詳細を確認する < <

WealthNaviは初心者でもスマホアプリ一つで安心・安全に資産運用できる

  

f:id:tm_ordinary:20180913120645j:plain f:id:tm_ordinary:20180713192052j:plain

 

ウェウルスナビは専用のスマホアプリが用意されているのでアプリをダウンロードすれば

運用中も随時、資産状況を把握することができるのでシュミレーションを実行したら

「口座開設」してスマホにダウンロードして初期投資10万円から資産運用を始めてみましょう。

 

アプリは凄く見やすいし初心者にも使いやすい設計なのでダウンロードは必須です。

 

資産の内訳でもあるポートフォリオや資産評価額、自動積立の設定など、このアプリ一つで

安心・安全に資産運用ができるのでウェルスナビ -を始めるならアプリのDLはすべきだと思います。

 

ウェルスナビ

ウェルスナビ
開発元:WealthNavi Inc.
無料
posted withアプリーチ
 

 無料運用プラン診断(全6問)よりリスク容認度を診断

 

f:id:tm_ordinary:20180913124326j:plain f:id:tm_ordinary:20180913124301j:plain

 

 WealthNavi - ウェルスナビ -で資産運用をしている約半数の人が「リスク容認度5」で

資産運用を始めています。投資をするにあたりリスクはつきものですがウェルスナビでは

投資を始める方の年齢・年収・資産・目的・株価下落時の対応など全6問の質問に答える事で

あなたに合ったリスク容認度を提示してくれます。 

積立金額・引き落とし日の設定を確認・変更もできる

 

f:id:tm_ordinary:20180913132127j:plain f:id:tm_ordinary:20180913132201j:plain f:id:tm_ordinary:20180913132220j:plain

 

診断を終えてプランの詳細に変更がなければ「このプランで開始」をクリックすれば

後は引き落とし口座の登録・月々の積み立て額の設定・ボーナス時期の引き落とし額

引き落とし日の設定を、ご自身の都合の良い「積立金額・引き落とし日」を設定してみて下さい。

 

月々の積立金額や引き落とし日、目標金額などは後からでも変更可能なので運用中に

諸事情により数万円の引き落としが厳しい時は積立額の変更をすればOKです。

 

f:id:tm_ordinary:20180913135220j:plain f:id:tm_ordinary:20180913135250j:plain

 初期投資額の10万円を「クイック入金」もしくは「通常振込で入金」

 

f:id:tm_ordinary:20180913143715j:plain f:id:tm_ordinary:20180913150435j:plain

 

ウェルスナビで資産運用を始める上で必ず必要になるのが初期投資費用の10万円です。

以前までは初期投資に必要な金額は30万円と投資初心者が始めるには少し割高な金額設定でしたが

10万円から資産運用ができるようになった事で投資初心者にも始めやすくなりました。

< クイック入金可能な金融機関 >

  1. 三井住友銀行
  2. みずほ銀行
  3. 三菱UFJ銀行
  4. 住信SBI銀行
  5. ソニー銀行
  6. イオン銀行

入金方法はウェルスナビが提携している金融機関にネットバンキング口座をお持ちであれば

ご利用いただけるサービスで24時間入金ができて金額の反映も早く提携している

ネットバンク口座があれば、振込み手数料無料で入金できるのでネットバンク口座を

お持ちの方は「クイック入金」にて初期投資額の10万円から入金してみて下さい。

 

ネットバンク口座をお持ちでなければ「通常振込での入金」というかたちになるので

指定された振込先に通常振込にて最低投資額10万円からの振込を行い入金が反映後

遅くても翌日には資産運用がスタートします。

口座開設(無料)の手続き手順や必要書類について

 

  1. お客様情報の登録
  2. マイナンバーを含む本人確認書類の登録
  3. 約款・書面の確認を実施後、手続き完了
  4. 最短2営業日ほどで口座開設のお知らせ簡易書留が届く

 

口座開設には以下のいずれかの確認書類が必要です。

 

  1. 運転免許証+個人番号通知カード
  2. 運転免許証+住民票(マイナンバー記載)
  3. パスポート+個人番号通知カード
  4. パスポート+住民票(マイナンバー記載)
  5. 運転免許証+マイナンバーカード

 

尚スマホでアップロードする場合の書類は記載の住所が現在の住所が一致している事と

住民票は発行から6ヶ月以内である事が条件になりますので、特に住民票で確認書類を

手続きする場合は発行月を確認してから手続きするようにして下さいね。

最後に

 

f:id:tm_ordinary:20180913175649j:plain

WealthNavi - ウェルスナビを利用して良かったこと

 

WealthNavi -ウェルスナビ-にしても、保険のように元本保証がある運用方法ではないので

元本を減らしたくない人や、現金をすぐに引き出したい方にはあまりオススメ出来ません。

 

使う事のない余剰資金があって、中長期で資産を運用していきたい人にとっては

セキュリティーも確かで実績があり、投資経験がある人達にもしっかりと選ばれている

No. 1ロボアドバイザーWealthNavi」を使った資産運用は投資や資産運用の事が分からない

投資初心者であったとしても、全自動のおまかせ資産運用サービスのウェルスナビなら

大切な資産を運用してみる価値は大いにあるかと思います。

 

不安な方は最低投資額の(10万円)から始めてみて、システムの流れが分かってきたら

少しずつ追加投資してもOKです。くれぐれも直ぐに結果が出ると思わず

長期目線で大切なお金を育ててみてはいかがでしょうか。 

 

今は銀行にお金を預けていても預金でお金が増える事はほぼ0に等しい時代です。

自分の人生・将来を少しでも豊かなものにするなら資産運用に取り組む必要性が

今後、益々大事になってくるのではないかと思っています。

 

将来、様々な不安が伸し掛かる事が想像できる現代社会の中で資産運用を始める勇気がない方は

まずは一歩踏み出してみて、新たな事にチャレンジしてみる事も大切なのかもしれませんね。

 

↓ ↓ 資産運用の第一歩は安心・安全なWealthNavi ↓ ↓

> > 公式サイトで詳細を確認する < <

住宅ローン残高を減らすには!?「住宅ローンの借り入れ・借り換え」は国内最安金利で負担を減らそう

人生で最も大きな負担でもある「住宅ローンの返済」中には35年の長期返済を余儀なくされる方も

沢山いる事だと思います。現に僕自身も35年の住宅ローンを変動金利で組んでいる一人ですが

皆さんは住宅ローン金利をどのくらいの金利で住宅ローンを組んでいますか!?

 

現在では過去最大の低金利まで金利が低下したわけですが2000年〜2010年の間に新規

借り入れして新築住宅を建てられた方にとって当時は金利も高く残債も残っている事だと思います。

 

f:id:tm_ordinary:20180831194642j:plain

 

今は金利も低い事もあり「ローンの借り入れや借り換え」を検討する方も多いと思いますので

現在マイホームの購入を進めている方や、これからマイホームの購入を考えている方

また住宅ローンの借り換えを検討されている方は一度「住宅ローン金利の見直し」を

国内最低水準金利を保証するモゲチェック・プラザにて無料診断してみてはいかがでしょうか。

 

条件の良いローンを探したい人や金利上昇に不安がある方にオススメ

 

f:id:tm_ordinary:20180823175343j:plain

 

こんな人におすすめ
  •  一度の審査で最もいい条件のローンを探したい
  •  借りた後ももっといい条件のローンがあるなら借り換えしたい
  •  不動産会社が提案するローンは本当に最適なのか不安に思っている
  •  将来的な金利上昇リスクに備え状況を把握して金利の上昇に対応したい

こちらのサービスでは不動産会社の携帯ローンより総返済額の安いローンを

住宅ローンのプロが紹介してくれる上、金利だけでなく「繰上げ返済」

「期間短縮返済」「団体信用生命保険」など様々なポイントを考慮して

全国700金融機関の中から最適なローンを提案してくれます。 

金利は国内最安変動金利の「0.41%〜0.575%の間」で提案

 

f:id:tm_ordinary:20180904174839j:plain

 

一度の情報入力(無料の電話相談予約) で全国700の金融機関より一括審査を行い、

審査結果に基づき最適なローンの提案をしてくれます。

 

その金利は国内最安変動金利の「0.41%〜0.575%の間」でのご提案となり、

例え不動産会社の携帯ローンで条件の良い住宅ローンの借り入れをしたとしても、

この最安金利の提案(最低0.5%台を保証)はかなり魅力的なのではないかと思います。

 

  1. 金利水準 ➡︎ 0.41%〜0.575%(0.41%は9月末実行分までの期間限定)
  2. 取扱い金融機関数 ➡︎ 700
  3. 固定金利切替えアドバイス ➡︎ 完済までサポート
  4. 借り換えアドバイス ➡︎ 完済までサポート

 

また全国120の銀行の変動金利を対象とした調査結果として実施されており、

1000を超えるプランの中から最適なローンの提案や、契約に至るまでの面倒な手続きを

お任せできるのもモゲチェック・プラザの充実したサポートがあってこそです。

35年の安心サポート!!固定金利への切替えや借り換えのアドバイス

 

f:id:tm_ordinary:20180825192955j:plain

 

また全国の金融機関金利を毎月分析しているため本格的な金利上昇を前に固定金利への

変更を提案してくれ、更に「35年の安心サポート」など充実したサービス内容が魅力です。

 

「固定金利の切替えアドバイス」や「ローンの借り換えアドバイス」は銀行や不動産会社ではここまでの

手厚いサポートは充実していないので、借り換えや切替えの最適なタイミングを逃しがちです。

 

ですがこちらではローン完済までサポートしてくれて毎月レポートも届けてくれるし

金利の固定化や見直しのチャンスをお知らせしてくれますので、35年の安心できるサポートを受けて

住宅ローン金利を賢く選ぶ事が、いかに重要になるのかというのがお分り頂けたと思います。

住宅ローンの「新規借り入れ・借り換え」の手数料について

 

新規借り入れの場合・手数料は「借入額の1%(税別)」が必要になります。

 

(例)● 3000万円の新規借り入れ=30万の手数料+(税)

(例)● 5000万円の新規借り入れ=50万の手数料+(税)

 

借り換えの場合・手数料は「金利削減額の10%(税別)」が必要になります。

 

(例)● 200万円の金利削減=20万円の手数料+(税)

(例)● 500万円の金利削減=50万円の手数料+(税)

 

新規借り入れの手数料1%や借り換えの手数料10%の手数料が高く感じる方もいるでしょう。

しかし、これらの手数料は成功報酬ですので審査承認が得られず借り入れできなかった場合

金利の削減ができなかった場合は手数料を支払う必要が一切ありません。

 

逆に支払わなくてはいけない場合は、ご自身が契約しようとしている住宅ローンよりも先方が

紹介する住宅ローンの方が返済総額が低くなった場合は支払う必要があるわけです。

 

特に2010年以前に新規借り入れしている方にとっては当時の金利は高く1%以上の金利を

支払っている人ばかりだと思いますので借り換えも含め一度、無料相談してみる事をおすすめします。

 

 

住宅ローン金利が0.1%の違いだけで総返済額はこんなに変わる

 

< 借り入れ3000万円・30年ローン払いの場合 >

金利 :0.5% ➡︎ 総支払額:¥32,312,288円

金利 :0.6% ➡︎ 総支払額:¥32,788,274円

金利差:0.1% ➡︎ 支払差額:¥475,986円 

 

ご覧のように0.1%の違いだけで30年間での支払総額は約50万円も変わってくる事が分かります。

高が0.1%と金利を軽く考える方もいるかもしれませんが、出来る限り支払額を抑えたいと思うなら

少しでも低い金利でお金を借りて、ローン期間を少しでも短くするのが賢明ですよね。

 

< 借り入れ3000万円・固定金利1%の違いの場合 >

金利差:0,1% 【30年】:約50万円   【35年】:約59万円

金利差:0.5% 【30年】:約254万円 【35年】:約301万円

金利差:1%    【30年】:約518万円 【35年】:約617万円

 

仮に金利差1%では借り入れ額3000万円で35年ローンだとしたら約620万円ほど増えてしまいます。

金利が1%も違うと恐ろしい金額を発生させる事になりますので住宅ローンの借り入れや

借り換えの場合は複数の金融機関の中からベストなローン(金利)を選択しましょう。

 

現在では相談件数も3500件以上の中、平均借り換えメリット額も340万円以上を達成し

その満足度も94%というのは安心してサービスを受ける事が出来るからこそです。

 

毎月の支払をいくら削減できるのか無料診断してみよう

 

f:id:tm_ordinary:20190429010056p:plain

 

住宅ローンの借り換えを検討している方は、先ずは毎月の支払いをいくら削減(お得に)できるのか

モゲチェック・プラザWEBの無料診断で支払いの削減額を一度チェックしてみましょう。 

 

f:id:tm_ordinary:20190429011111p:plain
 

無料のWEB診断はは上記の枠内に、住宅ローン残高などを記入するだけなので、診断は本当に10秒程度。

特に現在の金利が1%以上の場合は削減メリットは十分すぎるほどあると思いますが金利が

1%未満の場合でも削減できる可能性があるのなら一度診断してみるにこした事はありませんよね。

住宅ローン・金利削減メリットの多い方はどんな人!?

 

f:id:tm_ordinary:20180831194357j:plain

 

住宅ローンの金利削減メリットの多い方は以下の3項目に当てはまる方になります。

 

  1. 2000年〜2010年に借り入れしている方
  2. 現在の金利が1%以上の方
  3. 元本が1500万円以上の方

 

金利がすごく高かった時にローンの借り入れしている方は①〜②の項目は間違いなく

当てはまるところだと思いますので無料相談だけしてみても損はないと思いますよ。

 

また事前審査の申し込みや本審査の申し込みでは「情報の入力」や「住民票」

「課税証明書」などの書類の収集・提出なども、プロが代わりに取得・提出してくれるので

ご自身で見直し行動しなくても全てをお任せして手間なく見直し本審査認証まで最短1ヶ月で見直しの実現が可能です。

 

住宅ローン残高を減らして毎月の支払い負担を軽減する

 

人生最大の買い物でもあるマイホームは「20年・30年の長い時間をかけて」

ローン期間が終わるまで一定額の支払いを毎月していかなくてはいけません。

 

住宅ローンの「借り入れ」や「借り換え」にしても、たかが0.1%の金利差が結果的に

大きな金額になり兼ねないので、返済総額を少しでも減らしたい方や毎月の支払い負担を軽減したい方は

「無料診断」からスタートして、どのくらい住宅ローン残高を減らす事が可能なのか確認してみて下さい。

 

 お悩み相談は無料でサポート・住まいと暮らしのお悩みを解決しよう

 

f:id:tm_ordinary:20180926162718j:plain

お悩みを抱えている方に
  •  住宅ローンについて専門家に聞きたい
  •  家を買いたいけど審査に落ちて困っている
  •  住宅ローンの借り換えをしたいけど審査に落ちた
  •  今のローンよりもいい条件の住宅ローンがあるのか知りたい
  •  住宅ローンの返済や保険の見直しについて相談したい
  •  家の売却について相談したい
  •  その他
 

人生で一番の買い物になる住宅を買う為の住宅ローンをはじめ「住まい・暮らし」に

関連するお悩みはしっかり相談して選び、最善の選択をしたいと思う人も多いと思います。

 

このようなお悩みをお持ちの方に「無料で相談先を紹介してくれる」サービスが

新たに設けられた事で「住まい・暮らし」に関連する分からない事や相談したい事を

経験豊富なプロのコンサルタントが状況に合わせた最適なプランを提供してくれます。

 

「悩みがあるけど、どこに相談していいのか分からない」と言った疑問は住宅を初めて

建てる方・建てた方にとっては手続きも初めてで不安に思う事が多々あるのではないかと思います。

 

最適なプランの比較もせずに分からない事を放っておいて、言われるがまま契約してしまっては

後々、後悔する事になるかもしれません。そうならない為にも住宅ローンの新規借り入れや

借り換えの際は、複数の銀行と比較して最適な住宅ローン選びを心掛けましょう。

 

 

複数の審査結果から選べる特許取得の安心サービス

↓ ↓ 住宅ローン・無料一括審査申込 ↓ ↓

住宅ローンの見直しで約700万円の節約事例も

 

すまい給付金の申請に重要な「必要書類と手続き方法」を解説!!マイホームを購入するなら必ず申請しよう

現在マイホームの購入を進めている方や今後マイホームの購入を考えている方にとって

すまい給付金」は住宅購入者の負担を軽減するために必ず利用すべき公的制度です。

 

初めてすまい給付金の申請を行う方にとっては入手しなくてはいけない必要な書類も多く、

どのような書類が何枚必要なのか分からない方もたくさんいる事だと思います。

  

そこで必要書類や手続き方法が分からない方の為にすまい給付金の申請をするにあたり

意外と大変だった「必要書類の入手」と「申請までの手続き方法」を解説していこうと思います。

 

僕も当初はネットに記載されている情報を頼りに必要な書類を集めていましたが、

いざ窓口に行って提出してみると「書類が足りません」と言われたりで

2回も窓口に行かなくてはいけない状況になったりと色々大変でした。

 

予め必要書類や申請方法を調べなければ、役所や法務局に取りに行かなければいけない

書類も沢山あるので、事前に必要な書類や書類の枚数を把握して後で足りない書類を

再度取りに行かなくてもいいように、完璧に必要書類を揃えましょう。 

 

すまい給付金の申請・手続きに大事な必要書類と手続き方法

 

f:id:tm_ordinary:20180914174424j:plain

必要書類

  1. 住民票の写し(取得住宅に移転後のもの)⇨  役所にて入手 
  2. 不動産登記における建物の登記事項証明書 ⇨  法務局にて入手 
  3. 個人住民税の課税証明書(非課税証明書) ⇨  役所にて入手 
  4. 工事請負契約書 or 不動産売買契約書自宅に保管 
  5. 住宅ローンの金銭消費貸借契約書 ⇨  自宅に保管 
  6. 振込先口座が確認できる書類(通帳のコピー) ⇨  自宅に保管 
  7. 施工中等の検査実施が確認できる書類 ⇨  自宅に保管 

 

①〜③の項目で必要な書類は「役所」・「法務局」で手続きをして必要な書類を入手します。

上記の3つは自宅に保管されている書類ではないので少し面倒ですが入手さえしてしまえば

後は自宅に保管されているであろう書類を纏めて提出すればOKです。

 

ここで気をつけたいのが②の不動産登記における建物の登記事項証明書を法務局で申請する場合ですが

本来必要な書類は「建物の登記事項証明書」その場で分からなくなって「土地の登記事項証明書」を

申請する人も中にはいるのだとか。登記事項証明書を発行するためには「発行手数料」がかかるので

間違えると手数料だけでも二度取られる事になります。また法務局まで行くのも二度手間ですよね。

そうならない為にも間違わずに「建物の登記事項証明書」を発行しましょう。

 

注意 】登記事項証明書の発行枚数は「持ち分」によって枚数が異なります。

(例)夫の持分:「 50 」 妻の持分:「 50 」の場合 ⇨ ① ② ③ ⑥の項目書類は2枚必要です。 

必要書類・項目③「個人住民税の課税証明書」について

 

個人住民税の課税証明書」に関しても分からずに役所に発行手続きをしたとしても、

申請に必要な年度を間違えて発行してしまう可能性のある原因の一つになるのかもしれません。

 課税証明書は毎年5月〜6月頃に当年度分の発行が開始されます。このため本制度では

住宅の引渡しを受ける時期により申請に必要な課税証明書の年度が定められています。

 

< 引き渡し時期と発行年度の関係 >

f:id:tm_ordinary:20180420005330p:plain

 

(例)H30年1月〜6月末日までの引き渡しの場合 ⇨ 発行年度がH29年の書類を発行

(例)H30年7月〜12月末日までの引き渡しの場合 ⇨ 発行年度がH30年の書類を発行

 

課税証明書の発行を行う上で発行年度を間違えると再度、

役所にて発行手続きを行わなくてはいけないので十分に確認してから発行手続きを行って下さい。

必要書類・項目④「工事請負契約書 or 不動産売買契約書」について

 

f:id:tm_ordinary:20180420010329j:plain

 

工事請負契約書または不動産売買契約書のいずれかを用意します。僕の場合は工事請負契約書を

選びましたが、冊子の中にある「工事請負契約書」の収入印紙ありのコピーを用意して下さい。

工事請負契約書は冊子の見開き部分にあると思いますのですぐに分かると思います。

 

▼ ここがポイント ▼

ネットの情報では本来「工事請負契約書」のみでOKみたいな感じですが、いざ窓口で申請してみると

「書類が足りません」と一言。ネットの情報で細かくチェックして不備のないように用意したはず

だったのですが窓口の方に「工事請負契約約款」のコピーが必要なんだとか。マジかーって感じですよ笑

 

必要な書類は完璧に用意したつもりでいましたが、まさか工事請負契約約款コピーが必要だとはね。

 

f:id:tm_ordinary:20180420021213j:plain

 

これは申請窓口によって異なるのかは定かではありませんが、後で言われるくらいなら申請前に

用意しておいた方が確実なのかもしれませんね。工事請負契約約款に関しては契約時に工事請負契約書と

一緒に添付されていますので1条〜35条の記載された項目をコピーして提出すれば間違いないでしょう。

 

ちなみに工事請負契約約款とは契約書には表記できない詳細な事柄について記載したもので、

工事中の建物の完成、及び引き渡しの後にトラブルが生じた時の解決方法を取り決めた書類の事です。 

必要書類・項目⑤「住宅ローンの金銭消費貸借契約書」について

 

住宅ローンの金銭消費貸借契約書に関しては確認書類の一つである住宅ローン契約書の写しとして

収入印紙」の貼付けのある住宅ローン契約書の写しが必要になります。ここで注意してほしい点は

印紙の貼付けがないお客様控えの写しでは確認書類として受付ができません

 

金銭消費貸借契約書は金融機関と住宅ローンの契約時にもらっているはずですので、

無くしていなければ自宅に保管されていると思います。万が一無くしてしまった場合は

金融機関に再取得を依頼しましょう。

必要書類・項目⑥「振込先口座が確認できる書類(通帳のコピー)」

 

f:id:tm_ordinary:20180420184553j:plain

 

振込先口座が確認できる書類(通帳のコピー)ですが、振込みを希望するご自身の口座の通帳を

コピーします。先程も言いましたが持分が半々の場合は夫婦でそれぞれ1枚ずつ用意する必要があります。

 

ちなみに持分が半々なのに夫の振込先口座のコピーだけでは受付できないので気を付けて下さいね。 

必要書類・項目⑦「施工中等の検査実施が確認できる書類」について

 

住宅瑕疵担保責任保険の付保証明書」「住宅瑕疵担保責任保険法人検査実施確認書

建設住宅性能評価書」のいずれか1つを提出する必要があります。

上記の中でも住宅瑕疵担保責任保険の付保証明書は(1枚の証書のようなもので

右上に保険付き証明書または住宅瑕疵保証(任意)保険と記載があるもの)は建築業者が代行して

保険法人に申請してくれていますので、引き渡し時に貰っていると思いますが、もし見つからない場合は

再度、建築業者に問い合わせて再発行してもらえるようにお願いしてみて下さい。

 

僕もこの項目書類に関しては探しても見つからなかったので建築業者にお願いしたところ

1週間ほどで手元に届きましたので、無ければ建築業者(監督)に連絡して焦らずに待ちましょう。

申請手続きに不安がある方は不備がでないように最寄りの窓口へ提出

 

今回は住まい給付金の申請に必要な書類と手続き方法を改めて振り返ってみましたが

やっぱり手続きは少々大変な部分が確かにあるのかもしれませんね。

申請書類の記入や必要書類の収集など・・・。やらなければいけない事は沢山あります。

 

ですが申請さえクリアすれば、後は無償でお金を貰えるので頑張って手続きしてみて下さい。

 

あとこれは個人的意見ですが、すまい給付金の申請手続きに不安がある方は不備がないように

「郵送」で提出するんじゃなくて最寄りの「窓口」への提出がいいと思います。

 

窓口なら書類の不足分や修正点をその場で教えてくれるので、その後の対応も

迅速に行えるので安心だと思いますよ。

 

窓口での申請をお考えの方は下記のリンク先より最寄りの申請窓口を検索できますので

「条件を絞り込んで検索」するか「都道府県をクリック」して検索してみてください。

 

申請窓口の検索はこちら窓口への申請|すまい給付金 

すまい給付金・申請書類のダウンロード!!まとめて申請

 

給付申請書は「新築・中古」・「本人受領・代理受領」・「住宅ローン・現金の区別

により記載事項や確認資料が異なりますので、自身の項目にあった申請書をダウンロードすればOKです。

 

「 申請書類のダウンロード|すまい給付金

 

また住宅を複数の方で取得・共有し、居住する場合はすまい給付金の申請において、

重複する確認書類の一部に置いて提出を省略できる「まとめて申請利用確認書」にて

提出することが出来ますので、夫婦で共有しているのであれば、

ご主人が書類を添付して、奥様は共通する書類は省略することが可能です。

 

本来、この申請は一人ずつの申請が必要なのですが、「まとめて申請」という

利用確認書を使えば、それぞれの申請も必要なくなりますので手間も省けます。

 

ちなみに申請にあたり窓口を利用される方は気をつけて欲しいのですが、

各地域の受付窓口に行けば書類などの申請書を貰えるだろうと思いがちですが、

確定申告と違って、すまい給付金の申請に関する申請書類はご自身で印刷し、

記入して窓口に持って行かなくてはいけないので、何も申請書類を持たず

窓口に行ったとしても帰らされるだけなので気をつけて下さいね。 

火災保険の見直しを考えよう!補償内容の把握は本当にできてる!?

 

f:id:tm_ordinary:20181118012623j:plain

火災保険の加入は住宅を所有している方なら誰もが加入している保険ですが、

不動産会社や銀行から勧められるがまま加入される方が多いと思いますが補償内容の

把握は本当にできていますか!?必要のない補償までセットになっていませんか!?

 

火災保険を「見直し・比較」する事で同様の保険料で補償内容が充実したり

不要な補償を外す事で保険料を大幅に減らすことも可能です。

 

様々な事故事例に対するリスク回避

● 火災リスク:火災による建物の損傷や落雷による電化製品のショートで家電が壊れた

● 水災リスク:大雨による洪水で床上浸水したり土砂崩れで建物が損壊した

● 風災リスク:突風により屋根が飛ばされたり窓ガラスが割れるなど家財の損害を受けた

● 日常災害リスク:排水管からの水漏れにより壁・床・家財が水浸しになった

● その他の壊汚損リスク:うっかりテレビを机にぶつけてしまい壊してしまった

  

火災保険という名前でも、その他災害(火災・水災・風災・日常災害)も補償してくれますので

今一度、火災保険の見直しを考えてご自身のニーズに合った最適な火災保険を選びましょう。

 

> >あなたに合った補償内容のチェックから始めよう< <

↓ ↓ 火災保険の比較で20万円の節約事例も ↓ ↓

【 火災保険の見直しで家計を節約 】

35年の安心サポートで「金利上昇リスク」に備える

  

現在マイホームの購入を進めている方や、これからマイホーム購入を検討されている方、

住宅ローンの借り換えを検討されている方は「住宅ローン金利の見直し」を

検討してみてはいかがでしょうか。

 

  1. 一度の審査で最もいい条件のローンを探したい
  2. 借りた後ももっといい条件のローンがあるなら借り換えしたい
  3. 不動産会社が提案するローンは本当に最適ですか!?
  4. 現在の低金利も将来的に金利が上がったらどのように対応しますか!?

 

f:id:tm_ordinary:20180823175343j:plain

 

モゲチェック・プラザでは不動産会社の携帯ローンより総返済額の安いローンを

住宅ローンのプロが紹介してくれる上、金利だけでなく「繰上げ返済」

「期間短縮返済」「団体信用生命保険」など様々なポイントを考慮して

全国700銀行・1000を超えるプランの中から最適なローンを提案してくれます。

 

また全国の金融機関金利を毎月分析しているため本格的な金利上昇を前に固定金利への

変更を提案してくれ更に「35年の安心サポート」など充実したサービス内容も魅力です。

  

「固定金利の切替えアドバイス」や「ローンの借り換えアドバイス」は銀行や不動産会社では

ここまでの手厚いサポートは充実していないので、借り換えや切替えの最適なタイミングを

逃しがちです。35年の安心できる手厚いサポートを受けて住宅ローン金利も賢く選びましょう。

 

NHKクローズアップ現代で話題!最安の住宅ローンが選べるサービス

↓ ↓ モゲチェックプラザ・公式ページ ↓ ↓

【 住宅ローンの見直しはモゲチェック・プラザ 】

 

住宅ローンの「借り入れや借り換え」に関してのおすすめのサービスについては記事に詳しく

纏めていますので今後マイホーム購入にあたり新規借り入れや借り換え予定のある方はぜひご覧下さい。

運用2ヶ月の運用実績を公開!!最低投資額10万円で始めた「WealthNavi -ウェルスナビ- 」

最低投資額の10万円で始めたWealthNavi -ウェルスナビ-もスタートして約2ヶ月。

本日は運用2ヶ月で資産がどのように変化し、どのくらいの含み損や含み益が生じたのかを

運用をし始めて2ヶ月の運用実績を公開したいと思います。

 

最低投資金額の10万円で始めた事もあり、周りの皆さんが100万円で始めたりするのと比べれば

かなり少額ですので、「値動きの値幅」も大した事ありません。

 

正直、数字だけ見ているとつまらないかも知れませんが、これがリアルなんですよね。

 

バブル前の仮想通貨(暗号資産)のような「ハイリスク・ハイリターン」の投機とは違い

WealthNavi -ウェルスナビ-は地道に積立を行いながら資産を増やしていく形ですので、

リスクがないとは言い切れませんが仮想通貨ほどの暴落や暴騰もしないので安心して

見ていられるのも事実です。

 

またウェルスナビは資産配分やポートフォリオの見直し、買い付けまで全て自動でしてくれる上、

手間も掛からないし投資初心者には特にオススメの資産運用サービスですので、

これから資産運用を始めようと思う方はウェルスナビから始めてみてはいかがでしょうか。

 

運用して1ヶ月間は含み損が続く・最大-4.35%(-¥4,347円)のマイナス

 

f:id:tm_ordinary:20180815191955j:plain

 

始めて1ヶ月間はどの日をとって見てもマイナス(含み損)期間が続きました。

少し分かりづらいですがグラフを見ると水色の水平線(元本)に対し、青色の線が

水色の水平線を割っており元本割れしている期間が約1ヶ月間続いているのが分かります。

 

前回の運用1ヶ月の運用実績の記事でも書きましたが、

ウェルスナビは最低でも10年の長期投資で経過を見守る必要があります。

 

 

運用を始めて1ヶ月や2ヶ月程度で元本割れしたからと言って

やらない方が良かったと思うのなら資産運用自体が向いていないかもしれませんね。

 

先程も言いましたがウェルスナビは最低でも10年の長期投資で経過を見守る必要があります。

 

僕は先を見据えて淡々と積み立てていく予定なのでこの程度の元本割れは気にしていませんが、

元本割れが嫌な方はリスクの小さい積立保険や投資信託などの選択肢もありますのでリスクを背負うのは

ちょっと嫌だと思う方は「積立保険や投資信託」の運用を考えても良いのかもしれませんね。

 

↓ ↓ 複数社の積立保険の資料を無料で請求できます ↓ ↓

> > 返戻率100%以上「将来の急な出費」は積立型の保険で備えよう < <

 

ただしローリスクな反面、大きなリターンを狙えないので目的に合わせた資産運用が大切です。

 

またウェルスナビは運用を始める前に行う無料診断の「リスク容認度の診断」で

リスクを軽減させる事が可能ですが下記の通りリターンも小さくなる傾向があります。

 

f:id:tm_ordinary:20180818153217j:plain

 

逆にリスクを取る形であれば、その分大きなリターンを得られるわけですが、

その分リスクも大きくなるので、しっかりと考慮した上で資産運用を行いましょう。

 

↓ ↓ 投資の知識がなくても手軽にできる資産運用 ↓ ↓

> > 公式サイトで詳細を確認する < <

運用2ヶ月目!元本割れから含み益へ転換・最大1,17%(¥1,400円)へ上昇

 

f:id:tm_ordinary:20180816144443j:plain

 

運用2ヶ月目に入ってからは元本割れから含み益への転換が見られプラスを維持。

 

最大1,17%(¥1,400円)まで上昇してこのまま上がる続けるだろうって思いたいところですが、

まぁ〜そんな簡単にいかないのが世界経済です。

 

下がらずにずっと上がり続ける事なんてないのでどこかで一旦、落ちるだろうなー

なんて思っていましたが、その後の結果は果たしてどうなったかというと・・・。 

3ヶ月目に入り含み益から含み損に!!再度元本割れに逆戻り 

 

f:id:tm_ordinary:20180818132932j:plain

 

運用2ヶ月目は元本を割る事なく含み益の状態が約1ヶ月ほど続きましたが、

ちょうど3ヶ月目に入ったところで再度元本割れに逆戻りしてしまいました。

 

この頃、ちょうどトルコリラ(トルコの通貨リラ)の急落が世界経済に激震を与えたのも

記憶に新しいですが、市場にも連鎖的に影響が出てしまったんですかね・・・。

 

そんな影響も関係しているのかは分かりませんが、急に元本割れしたタイミングと

近かった事もあり影響があったのかなーって勝手に思っていたのですが、

結果的に-1,34%(-¥1,881円)の含み損が出ています。

 

資産運用の王道は「長期」「積立」「分散」の資産運用を続けること

 

f:id:tm_ordinary:20180818192413j:plain

 

今回のトルコショックもそうですが、過去にはリーマンショックの金融危機さえも

「長期」「積立」「分散」の資産運用を続けることでプラスのリターンとなっている事が

過去のデータでも実証されています。

 

f:id:tm_ordinary:20180818144642j:plain

 

世界経済は良い時もあれば逆に悪い時もあるわけで、それらを繰り返しながら成長していますが

資産運用を始めたばかりだと、どうしても日々の実績が気になってしまうのは

仕方のないことなのかもしれませんね。大切な資産を投資に回しているわけですから。

 

ですが日々の実績に一喜一憂していると、仕事や日々の生活でも

悪影響を及ぼしかねないので価格の変動に左右されるのではなく

過去のデータが示すように「長い目で資産運用を続ける」ことが重要です。 

 

↓ ↓ 資産運用は長く続ける事で成果を発揮 ↓ ↓

> > 公式サイトで詳細を確認する < < 

 運用を始めて62日目のポートフォリオと資産の内訳

 

f:id:tm_ordinary:20180818184540j:plain

 

ご覧のようにウェルスナビのNo. 1ロボアドバイザーは資産配分や、ポートフォリオの

見直し買い付けまで全て自動でしてくれる手間の掛からない資産運用サービスですので

運用のやり方が分からないなど、資産運用(投資)初心者にも始めやすいサービスです。

 

「ウェルスナビで口座を開設後」投資金額の入金(最低投資金額10万円)を入金するだけ。

 

その他の難しい作業は一切しなくていいんです。例え仕事中であったとしても運用に関わる

全ての事をウェルスナビが全自動でしてくれるので難しい事は何も考えなくてもOKです。

 

現在は残念ながら原資割れしている状態ですが、これから長い時間をかけて

お金を育てていくつもりなので、これから資産運用を始めてみようと思っている方も

全自動No. 1ロボアドバイザー「WealthNavi・ウェルスナビ」に全てを任せましょう。

LIFEカードのサンクスポイント倍率が「2倍」にアップ!?10万円のご利用を条件に「スペシャルステージ会員」限定キャンペーン!!

LIFEカードからのメールで気付いたのですが、LIFEカードがスペシャルステージ会員限定で

サンクスポイント倍率が「1.5倍 ⇨ 2倍」にアップするキャンペーンをしているみたいですね。

 

キャンペーン期間は2018年8月1日(水)〜2018年8月31日(金)までとなりますが、

キャンペーン期間中に条件の10万円以上のカードショッピングのご利用でスペシャルステージ会員の方は

キャンペーンにエントリーする事で2倍ポイントをGETする事が可能です。 

 

LIFEカードのポイントアップキャンペーンの特典内容

 

f:id:tm_ordinary:20180812162630p:plain

 

キャンペーン期間の2018年8月1日(水)〜2018年8月31日(金)の期間中に

カードショッピングを合計「10万円以上」ご利用の方を対象にキャンペーン終了の

2ヶ月間(10月・11月)のサンクスポイントが2倍にアップするというものです。

 

通常1.5倍のサンクスポイント2倍にポイントアップ!!

 

2倍ポイントを獲得するためには10万円の条件をクリアする必要がありますがLIFEカード

スペシャルステージ会員の方であれば日々の支払いで10万円以上のカードショッピング

をご利用される方も沢山いるのではないではないかと思います。

 

日々の支出が高額な方であれば、このキャンペーンに参加しない理由もないと思いますので

キャンペーン期間中の8月中にエントリーして、条件でもある10万円以上のLIFEクレジットカードの

ご利用でキャンペーンの条件をクリアして2倍ポイントを掴み取りましょう。

LIFEサンクスポイント・倍率アップの対象条件とは 

 

f:id:tm_ordinary:20180813124347j:plain

 

▼下記の条件を満たした会員のみがサンクスポイント倍率アップの対象です▼

 

  1. キャンペーン期間中にLIFE-Web Deskよりエントリーしている
  2. キャンペーン期間中にカードショッピングを10万円(税込)以上利用している
  3. サンクスポイント付帯のライフカード会員であること
  4. LIFE社よりメールにて案内がきているスペシャルステージ会員であること

 

2倍アップの条件はそれぞれありますがキャンペーンにエントリーしないことには

倍率アップの対象にすらならないのでスペシャルステージ会員の方は先ずはエントリーから。

 

f:id:tm_ordinary:20180813132438p:plain

 

僕自身もライフカードからのメールに気付くのが遅れて現時点で8月13日とキャンペーン期間が

残り僅かになってしまいましたが、今月は色々と買い揃えないといけない物もあり

10万円という区切りは何とかクリア出来そうなので良かったものの気付くのが遅すぎましたね。

 

ですが会員の中にもポイントが2倍になるからと言って無駄な出費を重ねる方が

出てくるのかもしれませんが、ポイントアップキャンペーンの為にクレジットカードを

無駄に使う事は決して良い事とは言えないので、ここは自己判断で対処して下さい。

 

LIFE-Web Deckでは他にもお得なキャンペーンを開催中

 

LIFE-Web Deskアプリ
LIFE-Web Deskアプリ
開発元:LIFECARD CO.,LTD.
無料
posted withアプリーチ
 

ライフカードユーザーならLIFE-Web Deskアプリのダウンロードは必須です!!

 

アプリから開催している「キャンペーン情報」「支払い金額」「ポイント」「ご利用残高」なども

手軽に確認する事が出来ますのでライフカードユーザーの方でLIFE-Web Deskを

まだ利用していない方はこの機会にLIFE-Web Deskアプリを利用してみてはいかがでしょうか。

 

f:id:tm_ordinary:20180813144145p:plain

f:id:tm_ordinary:20180813144158p:plain

f:id:tm_ordinary:20180813144210p:plain

 

冒頭でお伝えしたスペシャルステージ会員限定のキャンペーンの他に

数ある中で個人的に気になるキャンペーンをピックアップしてみました。

 

ライフカードを友達に紹介する事で¥10,000円〜¥14,000円相当のサンクスポイントが

獲得できるプレゼント企画やAmazonのプレゼント企画、apple pay・IDの使用での

キャッシュバックキャンペーンなど心惹かれるキャンペーンが多数開催されています。

 

プレゼント企画などは絶対に当たるという保証はありませんが、エントリーする事で

プレゼントを貰える可能性も残されていますのでエントリーしてみるのも良いのではないでしょうか。

 

特にライフカードの紹介キャンペーンは実現性が高いので、まだクレジットカードを

所有していなかったり、もう1枚作りたいと思っている友達や家族などに勧める事で

最大14000円相当のプレゼントをGETできる見込みが高いのでおすすめです。

 

LIFE-Web Desk(PC・スマホ)の使い方や、サンクスポイントの繰越方法に関しては

こちらの記事で纏めていますので、分からない方はこちらで確認してみて下さい。

 

ライフカードユーザーならL-Mall経由でポイントをお得に貯めよう

 

f:id:tm_ordinary:20180813190356p:plain

 

エルモール内の人気ショップランキングでも上位をしめる商品量の豊富な楽天や

Yahoo Japanを筆頭に旅行を予定しているのであれば、じゃらんや楽天トラベルなど

WEBで何か買おうとしたり予約するのであれば目的のお店(有名ショップが500店舗)が、

高確率で加盟している可能性がありますので何かを買う前に一度L-Mallで確認してみるといいですね。

 

ライフカードは他のクレジットカードと比べて有効期限の面で優位に立っている

唯一のカードで、通常のクレジットカードの有効期限は1年を有効期限と設定しているのに対し、

ライフカードは入会時から2年という長さに設定されています。

 

ですが「繰越申請」を行う事で最長5年ポイントを保有する事が可能となりますので、

1年程で失効してしまう一般的なクレジットカードに比べポイントもより貯めやすいのも

ライフカードの魅力の一つです。

 

また繰越申請はポイントを失効する事なく、次年度へ持ち越すための重要ポイントになりますので、

繰越」を申請するのも次年度へ持ち越すための重要なポイントになるので、

忘れずに繰越申請するように心掛けてみて下さい。

最後に

 

今回ライフカードより「スペシャルステージ会員」限定のキャンペーンが開催されるとのことで

メールを見て初めて知ったわけですが、会員の中には僕と同じく全く気付かずに

お得なキャンペーンにエントリーする事なく終了してしまう事があるかもしれません。

 

自分自身が今現在どの「ステージ」なのかをLIFE-Web Deskにて一度確認してみて

スペシャルステージ会員ならば迷わずに2倍ポイントアップが期待できる限定キャンペーンに

エントリーしてみてはいかがでしょうか。

 

条件でもある(税込)10万円以上のカードショッピングを8月中に決済する事ができれば、

10月・11月のサンクスポイント2倍に繋がりますので、スペシャルステージ会員の方は

この機会を有効活用していきましょう。

LINE PAY利用上限10万円を撤廃「QRコード決済・バーコード決済・送金」の利用で最大5%のLINEポイントを付与!!

この度LINE PAY - ラインペイ - の会員プログラムにおいて以前より様々な意見が出されていた

LINE PAYの利用上限10万円を撤廃し100万円に引き上げられました。

 

2018年8月から2019年8月までの1年間、マイカラープログラムのカラーバッジ保有ユーザーに対し

通常ポイント2%にグリーンバッジを持つユーザーには3%が上乗せされ

最大5%のLINEポイントが付与されるサービス内容への変更も発表されています。

 

1年間といえどカラーバッジが最低ランクのホワイトでも常に3.5%のLINEポイントの付与は、

これから利用を考えているユーザーにとっても大きなメリットになるのではないかと思います。

 

QRコード・バーコード決済・送金の利用で最大5%のLINEポイントを還元

 

f:id:tm_ordinary:20180802181612j:plain

 

以前までは1ヶ月あたり最大10万円までのお支払いに対してLINEポイントが付与される形でしたが

カラーバッジ保有ユーザーで「QRコード決済・バーコード決済・送金」をご利用された方には

最大5%のポイント付与(還元)が受けられる事になった事でポイントに敏感な方であれば

5%の還元率がどれほどのものなのか数字を見ただけでも驚愕する方も多いのではないでしょうか。

 

普段からクレジットカードを使用している方ならば理解されていると思いますが、

還元率の高いクレジットカードでも「1%〜2%以内」1%でも還元率の良いクレジットカードと

言われる中でLINE PAYの最大5%の還元率がいかに凄い事なのかが分ります。   

LINE PAY - ラインペイ - バッジカラー別のポイント還元率

グリーン ➡︎ ポイント還元率2%10万円以上のお支払い・5人以上に送金) 

ブルー ➡︎ ポイント還元率1%5万円以上のお支払い・3人以上に送金

レッド ➡︎ ポイント還元率0.8%1万円以上のお支払い・1人以上に送金

ホワイト ➡︎ ポイント還元率0.5% 

バッジカラープログラムはユーザーの利用状況「コード決済」や「送金回数」を元に

個人のアカウントを判定し利用状況によって各ユーザーの月々のマイカラーが変動します。

 

例え、LINE PAYでたくさん決済をしていたとしても規定の送金回数に満たなければ

グリーン(ポイント2%の最高ランク)に上がる事はないので各カラーの到達基準を

把握した上で「決済額・送金回数」を確認して利用して下さい。

 

LINE PAYを決済に使っても送金での使い道が分からないという方はこちらをどうぞ

 

 

ちなみにホワイトバッジのユーザーでも「QRコード決済・バーコード決済」を利用すれば

常に3.5%のLINEポイントが付与されますので、この機会にLINE PAYをたくさん利用して

翌月のバッジカラーの「最高ランク(グリーン)5%」を目指しましょう。

LINE PAY - ラインペイ - の加盟店・コード決済できる店舗

< コード決済ができる店舗 >

LOWSON:47都道府県で展開するコンビニエンスストア

セカンドストリート:衣類を中心に家電・雑貨まで展開するリユースショップ

ビッグエコー:優れた映像、音響を装置したカラオケBOX

ジョーシン:パソコン、スマホなどを取り扱う家電量販店

ゲオ:CD、DVDなどのレンタルやリサイクルができる複合メディアショップ

ロフト:コスメやヘアケアなどのバリエーション豊富な生活雑貨専門店

etc:・・・ 

その他、加盟店の確認は ⇨ LINE PAY 詳細ページよりご確認いただけます。

 

下記のコード決済ができる加盟店の他にも様々な場所で決済できる店舗はまだまだあります。

中でもコンビニエンスストアのLOWSONなどは普段よりご利用になられる方もいるだろうし

家電を買いにジョーシンに行かれる方も中にはいらっしゃると思いますので、

お買い物の際は「LINE PAYコード決済」を利用してみて下さい。

 

例えホワイトバッチカラーの方であっても常に3%(最大5%)のLINEポイントが付与されるので

還元率を重視するならば高単価でもある家電のご購入を考えている方はクレジットカードや

現金で支払うよりもLINE PAYコード決済の方が還元率を考慮しても絶対にお得だと思います。 

LINEポイントの有効期限とポイントの確認方法

 

クレジットカードのポイントにしても同じ事が言えるように

LINEポイントに関してもポイントの有効期限というものが存在します。

 

LINEポイントの有効期限は「最後にポイントを獲得した日から180日」と

クレジットカードのポイント有効期限と比べるとポイントの有効期間が短いのが特徴です。

 

もちろん、有効期限が過ぎると貯めていたLINEポイント全てが失効となりますので

LINEポイント確認方法は以下の手順でポイントの有効期限の確認を行いましょう。

 

< LINEポイントの確認手順 >

  1. LINEメニュー「ウォレット」ボタンをタップ
  2. PマークのあるLINEポイントをタップ
  3. 画面・左上部の三をタップ
  4. LINEポイント履歴をタップ
  5. ポイント数の下にある「ポイント有効期限」を確認

 

f:id:tm_ordinary:20180801194626j:plain  f:id:tm_ordinary:20180801223944j:plain  f:id:tm_ordinary:20180801194546j:plain

 

f:id:tm_ordinary:20180801195406j:plain

 

上記の3ステップでLINEポイントの有効期限の確認ができますので保有している

LINEポイントの有効期限があとどのくらいの期間なのか一度確認してみるといいと思いますよ。

LINEポイントの利用方法!Amazonギフト券ドリンクチケットとの交換も

 

f:id:tm_ordinary:20180510165829j:plain f:id:tm_ordinary:20180510165906j:plain

 

▼LINEポイントの主な利用方法▼

 

  1. 貯まったLINEポイント ⇨ アイテムとの交換
  2. 貯まったLINEポイント ⇨ LINE PAY残高への交換 

 

アイテムとの交換はLINEポイントをスタンプショップや着せかえショップで

お好きなアイテムとの交換や「Amazonのギフト券」や「nanacoポイント」との交換も可能です。

 

特にLINEスタンプは若い世代を中心にLINEスタンプを買う人も多いと思いますので

貯まったポイントを利用してスタンプを無料でGETする事もできます。

 

またスターバックスのドリンクチケットやLOWSON・ファミリーマート・ミスタードーナツで使える

ギフトチケットなど、利用機会の多い場所で使えるアイテムに交換するのも一つだと思います。

 

アイテムの交換に関しては交換に必要なLINEポイント「Pマークの数字」を確認して、

現在貯まっているLINEポイント見合わせてから交換します。アイテムとの交換は表記の

ポイント数からとなりますので交換の際はポイント数の範囲内で交換しましょう。

 

f:id:tm_ordinary:20180510182908j:plain

 

そしてLINE PAYカードの残高への交換はLINEポイントをLINE PAYにチャージすれば

普段のお買い物で使用できます。

 

またLINE PAYには「出金」というチャージ残高を現金に換金する事もできますので

現金化したい方はメニュー内にある設定の出金をタップして出金したい銀行を選択し

口座情報を入力すれば指定の口座に出金する事も可能です。

 

このようにLINE PAYには様々な利用方法があるわけですが、LINE PAYの申請をしないことには

サービスを利用する事もできないので、まずはLINE PAYを使えるようにLINEアプリの

「ウォレット ⇨ LINE PAY」をクリックして申請を行ってみて下さい。

小規模店舗向けにLINE PAYコード決済手数料を3年間無料を発表

 

f:id:tm_ordinary:20180802112319j:plain

 

LINE PAY -ラインペイ-が店舗用アプリでもある「LINE Pay For Merchants」が公開され

QRコード決済時に店舗側にかかる決済手数料が「最大3年間無料」を発表して一躍話題に。

 

LINE PAYの店舗用アプリはレジ機能やメッセージ機能を備えておりアプリをダウンロード後、

申請・審査を経て店頭でのコード決済が可能になります。

 

また店舗側の初期投資費用も0円ですので小規模店舗も次々に導入しだせば、

今後キャッシュレス社会への現実味がより一層浸透してくるのかもしれませんね。 

 

 LINE PAYアプリを使ったコード決済から販売促進までの流れ

 

f:id:tm_ordinary:20180802144017j:plain

 

LINE PAYアプリを使った一連の流れとしては上記図解のとおりで

来店 ⇨ LINE PAY決済 ⇨ 決済完了 ⇨ 友だちの自動追加 ⇨ メッセージ配信までが

販売促進に至るまでの一連の流れとなります。

 

友だちの自動追加やメッセージの配信に関しては賛否両論もありそうですが

友だちの自動追加をされたところでメールが頻繁にこなければ気にする事でもないし

嫌だったら友だちを外せば済むことなので対応は可能だと思います。

 

またメッセージの配信は店舗側が考えた上でメッセージやクーポンの発行を行えば、

お客さんの立場からすると嬉しいメッセージやお得なクーポンを受け取れたりもするので

販売促進(リピート)にも繋がると思います。 

LINE PAYのコード決済や便利な送金サービス

 

今後、LINEPAYコード決済ができる小規模店舗がどんどん増えれば、
自ずとLINE PAYのサービスを利用する方も増えていくのではないのかなと思っています。
 
LINE PAYを使えば支払いもスマホ一つで出来るし、個人間の送金も手数料無料で簡単に行えます。
 
期限は1年と縛りはありますがLINE PAYサービスを上手く利用すれば最大5%
最低でも3.5%のLINEポイントが付与されるので、これを利用しない手はないですよね。 
 
LINE PAYの利用上限10万円の撤廃も発表され100万円まで利用できる今ならポイントも
凄く貯めやすいです。貯まったポイントはアマゾンのギフト券コンビニやスターバックスの
ドリンクチケットに交換するなど、ご自身に合った有効な使い道を選んでみて下さい。
 
LINE PAYのコード決済や便利な送金サービスを活用して便利でお得な日常生活をおくりましょう。

音声だけで家電を遠隔操作!!暮らしをより便利にするAlexa搭載のスマートスピーカー「amazon Echo エコー」

f:id:tm_ordinary:20180722225146j:plain

 

先日、開催されたAmazon prime dayを利用し某テレビCMでもお馴染みのスマートスピーカー

「Echo」を購入。皆さんも一度は耳にした事があると思いますが「アレクサ〜」って

話しかけると音声だけで簡単に操作できるAIスマートスピーカーの事です。

 

 

好きな音楽の再生をはじめ「ニュースや天気」「アラームのセット」電化製品などの

スマートホームの操作」が音声だけで簡単に操作する事が可能なんですが

既に使ってるという方も中にはいるのではないでしょうか。

 

音声ひとつで様々な操作ができるスマートスピーカー「Echo」シリーズですが、

最も魅力的だったのがスマートホーム(家電)の遠隔操作です。

 

テレビ電源の「ON・OFF」やチャンネルの音声操作リビングライトの「ON・OFF」

エアコンの「ON・OFF」など、リモコンを使う事なく音声操作だけで簡単に操作できるところに

魅力を感じて今回の購入に至ったわけですが、amazonのスマートスピーカー「Echo」

を使ってみて感じた事をレビューしたいと思います。

スマートスピーカー「Echo」音声の聞き取りや反応は大丈夫!?

 

f:id:tm_ordinary:20180722123803j:plain

 

i Phoneを使っている方であれば「Siri」を一度は使った事があると思いますが使い方はほぼ一緒です。

Siriも問いや呼びかけに答えてくれますが反応が悪かったり問いに対して全然違う返答があったりと

音声の聞き取りや反応に不満を覚えた方も多いのではないでしょうか。

 

これは実際に「Echo」を使ってみて感じた事ですが、距離が3m〜5mほどあったとしても

多少、声を張る必要はありますが、ちゃんと反応してくれました。逆に半径1m〜2m以内であれば

音声が小さくても聞き取りの反応や感度はより良くなりますので声の届く距離が均等な

部屋の中心、もしくはリラックスできる空間周辺の位置が設置場所としては適してると思います。

 

▼ Amazon Echoの音声感度 ▼

● 1m〜2m:感度も良く聞き取りの反応も良い

● 2m〜3m:感度は悪くないが多少声を張る必要がある

● 3m〜4m:4m以上離れると声を張らないと反応が少し鈍い

 

音声感度に関してはテレビの音量や周りの雑音などでも少なからず影響はある思いますので

テレビの設置位置からは離れたリビングのセンターテーブルやダイニングテーブル、

ソファー横のサイドテーブルなど雑音が混じらない場所に設置するのがベストかと。

 

また問いに対しての返答もほぼ間違えずに答えてくれますが、伝え方が難しかったり

言葉が長くなると問いに対して全く違う事を答える事もあるので、できるだけ簡単な言葉で

明確に「Echo」に伝える事ができれば、大半の事は対応してくれるでしょう。

音楽再生も話しかけるだけ!年代別やジャンル指定・おまかせ再生も

 

f:id:tm_ordinary:20180722161814j:plain

 

話しかけるだけで音楽も再生できる「Echo」はAmazonプライム会員なら

100万曲以上」の楽曲が聴き放題のprime musicをすぐに利用する事ができますが

楽曲名やアーティスト名で音声検索してもプライムミュージックでは対応していない

アーティストがチラホラとありました。特に日本人のアーティストに多い気もしますが

楽曲の物足りなさを感じる方にはこちらのEchoプランがおすすめです。

 

f:id:tm_ordinary:20180722155116j:plain

 

スマートスピーカーを使ってみて聴ける曲に物足りなさを感じる方がいれば

Amazon music Unlimited「Echoプラン」に月額¥380円で加入すれば「4000万曲以上」の楽曲が

さらに聴けるようになりますので、もっと聴ける曲を増やしたいと思うなら

Amazon music Unlimited「Echoプラン」の加入を検討してみても良いのではないかと思います。

 

個人的な感想だとプライム会員で100万曲以上聞ければ十分な気もしますが、

更に聴ける曲を増やしたい方はスマートスピーカー「Echo」にアレクサ!!

Amazon music Unlimitedに登録して!と言えば「Echoプラン」に登録が可能ですので

登録の際は携帯から加入するのではなくスマートスピーカーEchoを利用してみて下さいね。

 

f:id:tm_ordinary:20180722180915j:plain

 

ちなみにスマートスピーカー「Echo」の音質って皆さん期待していない方が多いですが

音楽を実際に聞いてみると、思った以上に音質は凄くいいですよこれ!!

 

またBlueTooth対応のスピーカーに接続する事もできますので、BlueToothのスピーカーから

音声や音楽の再生も可能ですし環境に合った使い方で音楽を楽しめると思います。

Alexa-アレクサ-とできる事は!?暮らしをより便利に・楽しくする

 

f:id:tm_ordinary:20180722184319j:plain

f:id:tm_ordinary:20180722184331j:plain

 

アレクサは基本的に上記の内容を音声一つで色々な操作が出来るわけですが今後も

新しい機能が日々追加され常に進化し続けていきます。

 

スマートスピーカーを所有している事で常に最新のサービスがご利用可能となり

暮らしをより便利に」「より楽しくする」為にはAI知能を搭載したAlexaのような

スマートスピーカーが一家に一台あっても損をすることはないと思いますよ。

 

実際に1台あるだけで様々な事が出来るので本当に便利だなーって感じています。

例えば毎日使う機能で言えば「アラームのセット」毎朝アレクサに起こしてもらっているし、

就寝時は「音楽を1時間後に切って〜」と伝えれば1時間後に自動的に音楽が切れます。

 

その他にもニュースや情報、近くのお店を検索したり、クックパッドで料理のレシピなんかも

音声で教えてくれたりもします。主婦なら料理時にタイマーの時間をアレクサに伝えて

知らせしてもらう事もできますので、何かと利用価値のあるスマートスピーカーです。

家電の音声操作も可能!ライトやエアコン・テレビの操作も音声のみ

 

家電の操作も音声のみで様々な家電を音声操作できるAlexa -アレクサ - ですが、

その全貌をこちらの動画で紹介していますので、どのような操作ができるのか確認してみて下さい。

 

家電のリモートコントロール(遠隔操作)は個人的にスマートスピーカーの一番の魅力

ではないかと思っています。音声操作一つで簡単に操作ができるって凄くないですか!?

 

ベットから出なくてもその場の音声のみでライトを「ON・OFF」する事もできるし、

夏はエアコンや扇風機、冬は暖房をつけたりタイマー設定で「ON・OFF」する事だってできます。

 

例えそれが二階の部屋だったとしても「2階のエアコンをつけて」と伝えれば

音声のみの遠隔操作で自動でつけてくれたりもするので、日々の生活がより便利に、

より楽しく生活できているし、今となっては欠かせない存在になっています。

 

音声操作一つでここまで出来るとなると、ホント便利過ぎてもう手放せないですよね。

赤外線リモコン付きの家電はRemoがあれば家電も音声操作できる

 

f:id:tm_ordinary:20180723021936j:plain

 

Nature Remoは搭載されたWi-Fiと赤外線機能によってスマホやスマートスピーカーから

Remoを通じてエアコンやテレビ、照明などの赤外線リモコン付き家電を音声操作する事ができます。

 

Amazon Echoはもちろん、Google Home - グーグルホーム - にも対応していますので、

2つのうちどちらかを使っていて、リモコン付きの家電を遠隔操作したい場合は

Nature Remoを使ってインターネットに繋げる事で手軽に家電を操作する事も可能です。

 

一見スマートスピーカー本体だけでライトやテレビ、エアコンも操作できるように思いますが

Nature Remoのような赤外線機能を持ち合わせた機器がないと音声操作だけでは

家電を操作することはできないので、電化製品を音声一つで操作したいと考えている場合は

「Nature Remo」こちらの機器も合わせて購入すると音声のみで操作ができるようになります。

 

f:id:tm_ordinary:20180725103419j:plain f:id:tm_ordinary:20180725103455j:plain f:id:tm_ordinary:20180725103550j:plain

 

今年のような猛暑の場合は特にエアコンの遠隔操作が凄く使えます。温度調節はもちろん、

電源の「ON・OFF」「冷房・暖房の切り替え」「風量」などの遠隔操作も可能です。

 

また独自のルールを設定をするとライフスタイルに合わせて自動で家電を操作する事もできます。

例えばペットのいる家庭であれば室内温度が30℃を超えた場合、ルールを設定するだけで

自動的にエアコンをONにする事もできるのでペットが熱中症になる心配もなくなります。

 

そしてNature Remoには人感センサーも搭載しており、30分反応がないとき自動的に

家電の電源を「OFF」にしてくれたりもするので消し忘れの心配も無用です。

マップ内のエリアルール設定で家電の「ON・OFF」を自動操作

 

f:id:tm_ordinary:20180725113110j:plain f:id:tm_ordinary:20180725113129j:plain

 

自宅から「700メートル」離れたたら ⇨ 家電をOFF(エアコン・テレビ・ライトなど)

自宅まで「1400メートル」に入ったら ⇨ 家電をON(エアコン・テレビ・ライトなど)

 

マップ内の円で囲まれたエリアを「出たり」「入ったり」すると、設定したルールが発動します。

指定のエリアは画面上で移動もでき「➕➖」のボタンで円の大きさの調節も可能です。

 

ルール設定をするだけでエアコンやテレビの消し忘れも防げるし、暑くなった部屋も

帰宅前に涼しくする事もできますので、季節を問わず使える便利な機能が揃っています。

赤外線通信が可能なNature Remo対応の家電とRemoの機能を比較

 

f:id:tm_ordinary:20180725131210j:plain

        < Remo >                                                      < Remo mini >

 

Wi-Fiと赤外線通信機能によりスマホやスマートスピーカーからRemoを通じてエアコンやテレビ

ライトなどの家電を操作できるNature Remoですが対応できる家電が決められています。

 

基本的に「赤外線リモコン付きの家電」が操作できる対象になるわけですが

エアコンに関しては下記メーカーがRemo対応のエアコンメーカーで対応している

エアコンはプリセットされていますので、簡単に設定ができるようになっています。

 

< Remo対応のエアコンメーカー >

Panasonic ● SHARP ● ダイキン

三菱電機 ● 日立 ● 東芝 ● 富士通

 

Nature Remoは「Remo」と「Remo mini」の2種類が用意されていますが、オススメは

温度・湿度・照度・人感センサー」を搭載した一回り大きいRemoがお勧めです。

 

miniは温度センサーのみで、その他機能を持ち合わせていない為、

操作できる機能が限られれていますので、より充実した家電操作を可能にしたい方は

充実したセンサー機能を搭載しているRemoの選択がいいと思います。

 最後に

 

今回スマートスピーカーのAmazon Echo・赤外線通信を可能にするNature remoを実際に購入してみて思った事は想像以上に日々の暮らしがより便利になったという事です。

 

こればかりは実際に使って体感してみないと便利さも伝わらないかもしれませんが音声だけで家電を操作できるのは勿論、ニュースや天気の検索やミュージック、ゲームやショッピングに至るまで様々な事が音声一つで簡単に操作する事ができるのは本当に画期的だし、AIがどんどん進化すれば生活もより便利になる事でしょう。

 

今までは何をするにしても自分自身で操作しなくてはいけませんでしたが、これからはAIスマートスピーカーのような機器が人々の生活を支えてくれる時代が必ず訪れるはずです。

 

AI時代の第一歩として暮らしをより便利にするAlexa搭載のスマートスピーカーEchoを使って快適で便利な日常生活を体感してみてください。

 

Amazon ショッピングアプリ

Amazon ショッピングアプリ
開発元:AMZN Mobile LLC
無料
posted withアプリーチ
 

 

 

Amazonでのお買い物の際はアプリ経由の方が商品の注文や確認がスムーズに行えますのでAmazonでお買い物をよくされる方でアプリのダウンロードがまだの方はDLしてみて下さいね。

年に一度のビッグセール!!1日限定の「Amazon prime day - アマゾンプライムデー -」 が遂にスタート

Amazonプライム会員なら1年間待ちに待ったビッグセールでもあるprime dayが

7月16日(月)12:00分 〜 7月17日(火)23:59分の「1日限定」で年に一度の

ビッグセールでもあるプライム会員のためのお得なSALEがスタート!!

 

f:id:tm_ordinary:20180716122008j:plain

  

価格が高くて欲しくても手が出なかった商品も、より安くお得に購入できるチャンスがやってきました。

Amazon primeの参加条件としてはプライム会員になる必要がありますが、「30日無料体験」に

参加するだけでAmazonプライムデーに参加する事が可能ですので、プライム会員でない方は

30日の無料体験」から参加して欲しい商品をお得に買い揃えてみてはいかがでしょうか。

 

Amazonプライム会員になると月間「¥400円のプライム会費」

 

f:id:tm_ordinary:20180716153634j:plain

 

ここで一つ覚えておきたいのが、「30日の無料体験」からAmazonプライムデーに

参加するまでは良いのですが、無料体験の30日間が過ぎると月間¥400円の会費が必要になります。

 

会員登録すると会員登録をキャンセルするまで毎月自動更新し会費が適用されますので

月間の会費を支払いたくない場合は目的の商品を購入後「アカウントサービス」より

キャンセル手続きを行う事で月間の会費の発生は防げますので状況に応じて対応しましょう。

 

ちなみに今後もプライム会員としてAmazonをご利用の場合はプライム年間払いが

お得ですので設定を変更の上、ご利用してみて下さい。

Amazonプライム会員特典・映画やテレビ100万曲の音楽が聴き放題

 

f:id:tm_ordinary:20180716155219j:plain

 

Amazonプライム会員になると迅速で便利な配送特典をはじめ様々なサービスを

追加料金なしで使う事のできる会員制のプログラムになります。

 

●「1800万点以上の対象商品の日時指定が無料」のお急ぎ便

●「映画やテレビが見放題」のプライムビデオ

●「100万曲以上の音楽が聴き放題」のプライムミュージック

●「漫画や雑誌が読み放題」のプライムリーディング

●「好きなだけ写真を保存できる」プライムフォト

●「タイムセール商品を30分早くご注文できる」先行タイムセール

●「食品・日用品を中心に低価格商品を390円の取扱手数料でお届けできる」アマゾンパントリー

 

Amazonをご利用される機会の多い方は勿論ですが上記のサービスを1つでも使う方であれば 

Amazonプライム会員を継続する形でも良いですが、あまり使わないと判断した場合は

会費発生前に「退会・継続」の判断して無駄な出費は極力避けたほうがいいと思います。

Amazonプライムデー特選SALE品 ① | Amazon Echo Dotエコードット

 

Amazon Echo Dot 通常配送無料

価格:¥5980円 ⇨ ¥2980円(50% OFF)

 

テレビCMでもお馴染みの音声だけで操作できるスマートスピーカーの「エコードット」

天気やニュースの読み上げや音楽の再生アラームのセットKindle本の読み上げなどに

音声操作でどんな場所でもサポートしてくれます。アレクサ〜って話しかけてみて!!

Amazonプライムデー特選SALE品 ② | アイロボット ルンバ642

 

 

床掃除の負担を軽減させるスタンダードモデルのAmazon限定「ルンバ600シリーズ」

ゴミやペットの毛をキレイに吸引し部屋の隅々まで行き届いた清掃をしてくれる優れモノ。

清掃が完了すると自動で「帰還・充電」するので後片付けの必要もありません。

Amazonプライムデー特選SALE品 ③ | LGモニターディスプレイ27インチ

 

【Amazon.co.jp限定】LG モニター ディスプレイ 27UD58-B 27インチ/4K/IPS

価格:¥46700円 ⇨ ¥34980円(25% OFF)

通常配送無料

 

AMD社「Free Sync」 テクノロジーを搭載したIPSパネルの4Kモデル。

画面サイズは27型ワイドで表示遅延を抑えるDASモードや超解像技術も搭載しています。

Amazonプライムデー特選SALE品 ④ | Fire 7 タブレット8GB

 

Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 8GB

価格:¥5980円 ⇨ ¥2700円(45% OFF)

通常配送無料

 

あらゆるエンターテイメントお手軽に楽しめるコスパの高いタブレット。

軽くて持ちやすいデザインと最大8時間使用可能なバッテリーで思う存分お使い頂けます。

コンパクトサイズなので小さなお子さんにみせる為のダブレットとしても重宝しそうです。

Amazonプライムデー特選SALE品 ⑤ | 高音質Bluetoothヘッドフォン

 

 

周囲からの雑音を低減し、人が集まった場所にもより静かな環境でお気に入りの音楽を

楽しむ事ができます。今まで聴いたことの無いような豊かでクリアな音で楽しめう上

ワイヤレスでも高音質なオーディオデータの伝送が可能な高音質マイク付きBluetoothヘッドフォン。 

Amazonプライムデー特選SALE品 ⑥ | BRIGADA スイス ブランド時計

 

BRIGADA スイス ブランド 時計 メンズ レディース おしゃれ 人気 腕時計

価格:¥2999円 ⇨ ¥1799円(40% OFF)

通常配送無料

 

日本製のムーブメントを採用したコスパが高く、夏らしいトリコロール柄が映える

ユニセックス仕様の腕時計。レザーベルトではないので汗のかきやすい夏場でも

気にする事なく使用できるのは嬉しいポイントになりそうです。ファッション性も

高いので男女共に腕元のアクセントとして取り入れてみてはいかがでしょうか。

Amazonプライムデー特選SALE品 ⑦ | 収納式アルミレジャーテーブル

 

 

自宅のテラスやベランダ、そして夏のレジャーテーブルとして活躍しそうなアルミテーブル。

バーベキューやアウトドアには最適な収納式のアルミテーブルでテーブルの中に椅子を

収納できるので持ち運び時に便利です。気軽にアウトドアを楽しみましょう。

Amazonプライムデー特選SALE品 ⑧ | アサヒ飲料 美味しい水富士山24本

 

アサヒ飲料 おいしい水 富士山 600ml×24本

価格:¥1872円 ⇨ ¥1279円(32% OFF)

通常配送無料

 

日常生活で最も必要不可欠な「水」もお得に買う事ができる今だからこその特売品

プライムセールだからこそ実現できた特選セール品はこの機会に買いだめ必須商品です。

Amazonプライムデー特選SALE品 ⑨ | メディキュット 着圧スパッツ夏用

 

 

脚のむくみが気になる方は医療用ストッキングをルーツに持つ段階圧力ソックスの

メディキュットがおすすめ。特に立ち仕事の方はむくみやすいのでメディキュットを

使って翌朝の脚を軽く、寝ながら美脚ケアもできるので脚むくみがある方にはおすすめの逸品。

Amazonプライムデー特選SALE品 ⑩|ENGREPO電動ネイルケアつめ磨き

 

ENGREPO 電動ネイルケア つめみがき 多機能専門ネイルキット セット

価格:¥5937円 ⇨ ¥4750円(5% OFF)

通常配送無料

 

爪の光沢を復元する多機能のネイルケアつめ磨きネイルキット。防水仕様のつめ磨きで

暗い部屋でも作業ができるLEDライト機能が付きます。また4種類の研削ヘッドが付き

爪の状況によって使い分ける事も可能な電動ネイル爪磨きです。

Amazonプライムデー・年に一度のビッグセールも残りわずか

 

年に一度のビッグセールも残り12時間をきりました。本日「17日・23時59分」を

持ってアマゾンプライムデーは終了しますので、お得なSALE開催中に

一度Amazonを覗いてみてはいかがでしょうか。

 

まだまだお得な商品が多数ございますので、プライム会員に登録していない方は

30日の無料体験」から登録を済ませてからご利用下さい。

 

年に一度のビッグセール!!欲しい商品を見つけて「安く・お得に」手に入れましょう

 

Amazonプライムセール!お得な開場はこちら!
 

 ちなみに現在、僕も購入予定の商品がありますので購入後、改めて伝ってみた感想などを含め皆さんにご紹介したいと思います。

 

アマゾンでのお買い物の際はアプリ経由の方が商品の注文や確認がスムーズに行えますので

Amazonでお買い物をよくされる方でアプリのダウンロードがまだの方はDLしてみて下さいね。

 

Amazon ショッピングアプリ
Amazon ショッピングアプリ
開発元:AMZN Mobile LLC
無料
posted withアプリーチ
 

初心者が10万円で始める資産運用「WealthNavi・ウェルスナビ 」開始1ヶ月の運用実績を公開!!

テレビCMやネットのニュースでも話題の「WealthNavi・ウェルスナビ」を6月よりスタートして

約1ヶ月が経ったわけですが、資産運用の知識がない投資初心者でも手軽に始められて

手間や時間も削減できる「全自動のおまかせ資産運用」サービスです。

 

 

最低投資金額の10万円が運用期間1ヶ月で、どのような変化があったのか

本日はウェルスナビの運用1ヶ月の実績の変化を公開したいと思います。

 

開始16日目には損失が最大「- ¥4,347円(-4,35%)まで落ち込む

 

f:id:tm_ordinary:20180712134326j:plain

 

6月11日に最低投資金額の10万円を運用してスタートしましたが、6月27日にかけて

徐々に下降し始め、元金の10万円が開始16日目でマイナス4.35%(- ¥4347円)にまで

落ち込みました。相場は常に上げ下げを繰り返すので致し方ない事だと理解していても

あまり良い気分になれないのが本音ですよね。

 

WealthNavi -ウェルスナビ-は最低でも10年の長期投資で経過を見守る必要があります。

初心者の内心としては価格が落ちると少し嫌な気持ちになるのも分かりますが

積立投資の場合、価格の変動に一喜一憂するのは本当に疲れるし仕事をしている最中も

気になったりして仕事に影響を及ぼす可能性もあり得るので短期の価格変動に

一喜一憂する方にはあまり向いていないのかもしれません。

 

逆に価格の変動に動じる事なく20年・30年と長期目線で淡々と積み立てる事が

できる方であれば「WealthNavi - ウェルスナビ -」を利用する価値は大いにあると思いますよ。 

1ヶ月が経ち2日後には「+884円(+0.74%)にまで上昇」

 

f:id:tm_ordinary:20180713101609j:plain

 

運用開始して7月11日で1ヶ月が経ちましたが、元金の10万円+月々の積立金2万円が

反映されて元手を合わせて12万円までに回復。僅か+¥887円(+0,74%)のプラスになりますが、

価格の上下を繰り返しながら時間を掛けて少しずつお金が育ってくれると良いですけどね。

 

まぁ〜このままずっと上昇していく事はないので、相場・価格が下がったとしても

気にせず、これからも淡々と積立ていくのみです。

運用を始めて32日目のポートフォリオと資産の内訳

 

f:id:tm_ordinary:20180713101756j:plain
 

ご覧のようにウェルスナビのNo. 1ロボアドバイザーは資産配分や、ポートフォリオの

見直し買い付けまで全て自動でしてくれる手間の掛からない資産運用サービスですので

運用のやり方が分からないなど、資産運用(投資)初心者にも始めやすい画期的サービスです。

 

ウェルスナビで口座を開設後」投資金額の入金(最低投資金額10万円)を入金するだけ。

その他の難しい作業は一切しなくていいんです。例え仕事中であったとしても運用に関わる

全ての事をウェルスナビが全自動でしてくれるので、難しい事は何も考えなくてもOKです。

 

↓ ↓ 資産運用の第一歩は安心・安全なWealthNavi ↓ ↓

> > 公式サイトで詳細を確認する < <

今はもう銀行に預けておくだけでは「資産」は増えない

 

f:id:tm_ordinary:20180619181356j:plain

 

国内メガバンクの「預金利回り」もついに「0.00%」になったみたいですし、

わずかな利回りがあるところでも「0.01%」と言ったところではないでしょうか。

 

マイナス金利を導入して1年が経ちますが大手メガバンク預金金利を

段階的に引き下げ、現在の普通預金金利は「0.001%」と過去最低です。

定期預金も預入額や期間に関係なく、全て「0.01%」となっています。

 

この現状を数字で見る限り、銀行に預ければ資産が増えるなんて考えは過去の話。

今は銀行に預けておいても資産は全く増えないんですから・・・。

まぁ〜逆を言えば減りもしないので安心感はあるのかもしれませんけどね。 

将来に向けた資産形成を本気で考えなければいけない理由

 

将来に向けて少しでも資産を増やしたいと考えるのなら自分で働くと共に

お金にも働いてもらう「資産運用」を本気で考えてみてはどうかと思います。

 

日本は若いうちに真面目に働き、保険料を納めていれば老後は退職金と年金で、

それなりの生活ができる恵まれた国だったかもしれませんが、今後予想される

「財政赤字の拡大」や「低い経済成長率」を考えると将来の生活資金を会社や

国だけに頼るだけでは不安でしかありません。

 

消費税の増税も予定されています。

社会保障費の負担も少しずつ増加してきているのが現実です。

年金を貰える年齢も70歳・80歳くらいになっている可能性も大いに有りえます。

 

国も老後の生活に必要な資金は個人で考え、行動しましょうと言っているように、

少額投資非課税制度 - つみたてNISA - 」や「個人型確定拠出年金 - iDeCo -」などの

資産運用に取り組むべき環境が整えられてきているのと同じように投資初心者でも

手軽にできる資産運用の第一歩として「WealthNavi・ウェルスナビ」がお勧めです。

  

WealthNavi - ウェルスナビ -預かり資産が900億円を突破

 

f:id:tm_ordinary:20180713151536j:plain

 

WealthNavi - ウェルスナビ -は2018年7月9日の時点で

預かり資産900億円・申し込み件数12万口座を突破したみたいですね。

 

今では新聞をはじめ、様々なメディアにも取り上げられており、

テレビCMもスタートしているので見たことがある方も多いのではないでしょうか。

 

 

WealthNavi - ウェルスナビ -は手続きも簡単な上、No. 1ロボアドバイザーによる

全自動の資産運用サービスですので、難しい事を一切考えなくていいし、

投資初心者だろうと、誰でも手軽に始めることができるというのは、

投資(資産運用)へのハードルも低くなるのではないのかなと感じています。

 

f:id:tm_ordinary:20180713192523j:plain

 

もちろんWealthNavi - ウェルスナビ -も投資をしている事に変わりないのでリスクが

ないわけじゃありません。もちろん元本割れのリスクも付きまといリスクがある中で

WealthNavi - ウェルスナビ -に全てを任せる形になりますが、グラフが示すようにウェルスナビは

分散投資長期投資をすすめているので長い目でみるとリスクは比較的軽減できるでしょう。

 

信頼性も高く、実績もある最新のAIテクノロジーを駆使したNo. 1ロボアドバイザーが

全てサポートしてくれますし、投資初心者でも安心して運用していけるかと思います。

 

今後、資産運用に興味を持ち、ウェルスナビを始めてみようと思うのなら、

あくまでも生活に支障をきたさない程度の余剰資金で資産運用を始めてみて下さい。

 

↓ ↓ 初心者でも簡単!!全自動の資産運用サービス ↓ ↓

> > 公式サイトで詳細を確認する < <     

WealthNavi - ウェルスナビ -はスマホアプリでも利用可能

 

ウェルスナビ
ウェルスナビ
開発元:WealthNavi Inc.
無料
posted withアプリーチ
 

 

f:id:tm_ordinary:20180713190219j:plain f:id:tm_ordinary:20180713192052j:plain

 

アプリは凄く見やすいし初心者にも使いやすい設計なのでダウンロードは必須です。

資産の内訳でもあるポートフォリオや資産評価額、自動積立の設定など、このアプリ一つで

全ての操作が可能ですのでWealthNavi - ウェルスナビ -を始めるなら是非使ってみて下さい。 

子供の将来・老後の生活を見据え「資産形成」を計画的に考えよう

 

f:id:tm_ordinary:20180713214412j:plain

 

自分の人生を少しでも豊かなものにするなら、資産運用に取り組む必要性が今後

益々大事になってくるのではないかと思います。様々な不安が入り乱れる中で

資産運用を始めたくても始められない方は少額からスタートしてみてもいいと思います。

 

資産運用を始めるタイミングは早ければ早いほど良いとされていますが、

老後の資金だけじゃなく、将来的に必要になってくる教育費用の準備のために

資産運用を始めるのも、それはそれで良いのではないでしょうか。

 

子供が小さい頃からでもお金がかかるのは当然のことですが、子供が大きくなるにつれ、小学校・中学校・高校・大学への入学が見えてくれば、進学させる為の教育資金の準備がより必要になってきます。

 

小さな子供を持つ親として、子供の将来を見据えた上で少しでも早い段階での資産形成を計画的に考えたほうが

大変な思いをしなくて済むのかもしれませんしね。

 

僕も将来の為に長期目線でコツコツと積立てていく予定でいます。

まだまだ先の事ですが10年後・20年後、資産がどのように育っていくのか楽しみです。

 

WealthNaviの詳細については、こちらの「公式ページ」に詳しく記載されていますので

今後やってみたいと考えている方は1度、目を通してみるのも良いかと思いますよ。

 

ゲーム感覚で「楽しくお得にお金(ポイント)にかわる」レシート変換アプリCODE - コード - 家計簿として支出管理も!!

日々のお買い物で貰っていたレシートがお金(ポイント)にかわるレシートアプリCODE - コード - 

その特徴はゲーム感覚で楽しくお得にお金(ポイント)を貯める事が可能で商品の

バーコードをスキャンすれば、その商品に対する口コミや人気商品の把握も一目で分かります。

 

そして毎日の買い物で貰うレシートが自動的にカレンダーとグラフに集計されますので

カテゴリー毎に支出の把握もでき、家計簿として支出管理も可能でお手軽な小遣い稼ぎとしても

重宝するお得で楽しくお金(ポイント)を貯める事ができるレシート変換アプリです。

 

f:id:tm_ordinary:20180710174122j:plain

 

今までレシートを捨ててきたという方もこの機会に日々の生活にCODE - コード - を

取り入れて捨てていたレシートをお金にかえてみてはいかがでしょうか。

 

レシートを登録・商品バーコードをスキャンすれば最大5000ポイントGET

 

f:id:tm_ordinary:20180710174151j:plain

 

 CODE - コード - を使用するにあたって、お買い物をした後のレシートは捨てずに

まずはレシートを撮影し登録します。その後は、お買い物した商品のバーコードをスキャンすると

バーコードチャンス」に挑戦する事が出来ますので、レシートの登録+バーコードのスキャンだけで

毎回「最大5000円相当」TAMARU POINTをGETできるチャンスが与えられます。

 

特に家計を管理している主婦の方は1回のお買い物で沢山の商品を買う事もあると思うし

家計簿として支出管理もできるアプリなので活用してみる価値は大いにあると思いますよ。

 

レシートがお金にかわるアプリCODEレシートがお金にかわるアプリCODE

開発元:MEDIASEEK Inc.
無料
posted withアプリーチ
 

 

 

家計簿として支出管理・買い物登録が自動的にカレンダーとグラフに集計

 

f:id:tm_ordinary:20180711123914j:plain

 

ゲーム感覚で「楽しくお得にお金(ポイント)を貯めた結果、自動的にグラフと

カレンダーに集約されるので支出の把握も一目見るだけで手軽に支出管理が可能です。

 

家計簿アプリ自体は色々とあるわけですが、「お金・ポイント」が貯められる上、

家計簿として支出管理できるアプリはCODE - コード - くらいなのではないかと思います。

 

カレンダーを確認すれば何月何日に幾らの支出があったのかも把握出来るし

グラフを確認すれば項目別に支出の細かな詳細や金額も確認する事ができます。

  

< 支出管理グラフの内訳 >

買い物食費 ● 外食日用品交通費水道光熱費

通信費家賃住宅ローン美容衛生衣服旅行レジャー

交際費教育 ● 医療費保険税金その他

 

 f:id:tm_ordinary:20180711134317j:plainf:id:tm_ordinary:20180711134334j:plainf:id:tm_ordinary:20180711134523j:plain

 

基本的にレシートとバーコードがある支出に関しては自動的にグラフとカレンダーに

集約されますので支出管理も一目瞭然。レシートとバーコードがない支出に関しても登録が可能です。

 

家庭の支出管理を「する人・しない人」様々ですが、今は昔と違ってノートにまとめなくても

CODE - コード - アプリを使えば全て自動で管理してくれるので面倒な作業をしなくてもいいし

手軽にお小遣いを稼ぐ事も出来るとなれば、使わない理由が見あたりませんよね。

獲得できるポイントの種類は2種類!!TAMARUポイント・CODEコイン

 

f:id:tm_ordinary:20180711142530j:plain

 

▼TAMARUポイント▼

TAMARUポイントとは提携サービスに「1ポイント=1円で交換」できるポイント。

ギフト券やお金にかわるポイントでバーコードチャンスやクエストのクリアでGETできます。

アマゾンのギフト券は500ポイントから交換する事が可能です。

 

▼CODEコイン▼

CODEコインはアプリ内で使えるポイントの事で懸賞に応募する事ができます。

お買い物登録や商品を評価する事でGETする事が可能でJCBギフト券をはじめ、

様々な豪華商品のキャンペーンに応募する事ができます。 

一連の作業をクリアして報酬をGET!!クエストとは何なのか!?

 

f:id:tm_ordinary:20180711151320j:plain

 

アプリを起動させると画面の下段に「クエスト」「ラッキーエッグ」というバナーが

ありますが、クエストとはアプリ上に表示されている特定の商品を購入してバーコードを

スキャンすると、その商品のアンケートに回答する事で報酬としてTAMARUポイントを

GETする事ができます。

  

f:id:tm_ordinary:20180711154754j:plainf:id:tm_ordinary:20180711154826j:plain

 

 ▼クエストでポイントGETまでの流れ▼

「レシートを登録」⇨「バーコードをスキャン」⇨「アンケートに回答」⇨「TAMARUポイントGET」

 

ポイントを効率よく貯めるにはクエストを利用して指定された商品を購入していくと、

より高いTAMARUポイントを獲得する事ができますので積極的に利用していきましょう。

 

また商品によって獲得できるポイント数も異なりますので、高ポイントを狙うなら、

指定の商品を販売している店舗まで行って購入するのも有りだと思いますが、

使わない商品を購入しても無意味ですので、本当に必要な商品の購入をおすすめします。

豪華な賞品が当たるラッキーエッグ

 

f:id:tm_ordinary:20180711155637j:plain

 

ラッキーエッグの最大の魅力は何と言っても「豪華賞品が当たる」可能性があるという事。

ラッキーエックは買い物した商品を登録したり、商品の評価をする事でCODEコインが

貰えますが、そのCODEコインをラッキーエッグに交換する事で懸賞に応募できる上、

抽選で豪華な商品が当たる可能性があります。

 

抽選で当たる賞品には「テレビ」「掃除機」「最新ゲーム機」などが週替わり、または

月替わりで出てきますので、こちらもチャレンジしてみると面白いのではないかと思います。

 

人気の家電製品や子供も好きな最新ゲーム機などが無料で貰える可能性があるのなら

応募した方が絶対お得だし、当選した時の喜びはひとしおだと思いますよ。 

バーコードスキャンで商品の評価や口コミも見れる

 

f:id:tm_ordinary:20180711164250j:plain f:id:tm_ordinary:20180711164311j:plain

 

上記のように商品のバーコードを読みとることで、その商品に対する「評価」や「口コミ」を

見ることが可能です。人気の商品や売れ筋の商品もランキングやレビューで確認できますので

評価や口コミを参考にお買い物を楽しんでいただけるかと思います。

 

レシートがお金にかわるアプリCODEレシートがお金にかわるアプリCODE

開発元:MEDIASEEK Inc.
無料
posted withアプリーチ
 

 

 

 家計簿として支出管理をするなら「CODE - コード -」を利用しよう

 

レシートがお金にかわるアプリもApp Store内では今回ご紹介した「CODE - コード -

現役高校生の天才プログラマーが手掛け話題となった「ONE - ワン -」があります。

 

 

アプリの使いやすさで言えばレシートを撮るだけでお金にかわるONE - ワン - は

複雑なポイント制度も無く操作も簡単なのですが、CODE - コード -は少々複雑な

ポイント制度など、使い始めは少し理解しずらい部分があるのかもしれません。

 

ですがCODE - コード -には、ONEにはないゲーム感覚でアプリ楽しめて

お得にお金が貯まるポイント制度や、商品の口コミ・評判を見る事のできる

バーコードスキャン機能や豪華賞品が当たるサービス

家計簿として支出管理もできるなど、多彩な機能を併せ持っています。

 

今まで捨てていたレシートも「お金・ポイント」に変える事のできる便利な時代です。

手軽なお小遣い稼ぎとしての活用も良いと思いますし、日常生活での支出管理として

利用するのも良いですよね。

 

現在、ONE - ワン - はレシート買取りサービスが停止中ですので、

サービスが再開するまでは「CODE - コード -」で楽しくお金(ポイント)を貯めて

豪華賞品やギフトカードに交換してみてはいかがでしょうか。